\Amazonタイムセール毎日開催中/

自転車のパンクの見分け方。パンク穴と虫ゴムの違い。

自転車のタイヤが潰れてパンクしたみたいだけど、何が原因なの?自分で修理できるのかなあ?

通行人

という方向けの話題です。

自転車がパンクした!というと、穴が空いたから、と連想しますが、穴が空いていない場合もあります。

パンクの原因は、

  • チューブ
  • 虫ゴム

のいずれかに問題が発生していることになります。

100均などで、パンク修理キットとかも売ってますが、そもそもパンクの原因を突き止めてから、自分で修理するなり、自転車屋さんなどにお願いすることをおすすめします。

場合によっては修理不要なこともあるかもしれません。

  • 自転車のパンクの原因の見分け方
  • パンクは自分で修理できるのか

について、経験を踏まえて紹介します!

空気入れってめんどくさいですよね。疲れるし場所とるし。

  • コードレス
  • 自動
  • コンパクト

っていう神的な空気入れを見つけたので紹介してます。

>面倒な自転車の空気入れを劇的に解消するスマート空気入れの話。

自転車のパンクの見分け方ってある?

さて、自転車のパンクの見分け方です。

仮に自分で修理する場合、まずはここをはっきりさせておかないと、無駄な買い物をしてしまうこともありますので注意しましょう。

ゴリ

いつか使うかもしれないので無駄では無いですね^^;

パンクについての概要に触れてから、実際の見分け方を紹介しますね。

自転車のパンクの原因は2つ

冒頭でも触れていますが、自転車のパンクの原因は

  • 虫ゴムの場合
  • チューブの場合

に分かれます。

パンク修理は自分でできる?

パンク修理は、基本自分でできます。

虫ゴムの修理は交換が基本で、修理は有りません。

新しいものを購入して取り付けるだけなので、ぶっちゃけ誰でもできます。

チューブのパンク穴を塞ぐ修理は、100均でも修理キットが売ってるし、道具も特殊なものは使いません。

結局、パンクしたら自分で修理できるよ、という話です。

ただし、チューブの場合

  • チューブに穴がいくつもある
  • 長く亀裂が入っている、裂けている、ひび割れているなど
  • タイヤが裂けている、ものが刺さってとれない、亀裂がある

等のケースについては、修理不可能な状態なので、交換になります。

チューブ、タイヤの交換もサイズが分かれば購入して取り付けるだけなので、やろうと思えばできますよ。

が、自信がない、手を汚したくないなど、そもそも自分で修理するという選択肢が無い方は、自転車屋さんにお願いしたほうが無難ですね。

ちなみに、修理の料金相場は、

  • チューブの穴を塞ぐ修理は1000円前後
  • タイヤ交換、5000円ほど

自転車屋さん、ホームセンターでもやってます。

修理は数百円とかで買ってきて自分でできますので、財布と相談して修理方法を決めると良いですね。

そもそもパンクしてないかも?

そもそもの話ですが、自転車のタイヤが潰れていた、空気が抜けていた、と言ってもパンクでは無いかもしれません。

自転車のタイヤの空気は数ヶ月すると、少しづつ自然に抜けてきます。

  • 空気を入れた時期(数ヶ月前とか)
  • 空気を入れてみて、原因はわからないけど抜けていることが確認できたか

をチェックして、まずは空気を入れてみてください。

漏れなければ、パンクではありませんのでね。

自転車のパンクの見分け方~虫ゴムのケース

虫ゴムが原因のパンクでは、以下のような症状があります。

パンクの原因が虫ゴムの場合の症状

  • 空気を入れると、空気を入れるところの金具からシューと漏れてくる(指で空気入れの穴を塞いで止まれば確実)
  • 空気を入れようとしても、空気が入らない
  • 空気を入れる時、結構力を入れないと入らない

特徴としては、

バルブからの空気漏れ=虫ゴム

になります。

上記症状では、

  • 虫ゴムが固くなっている・古くなっている
  • 破けている

状態です。

家の自転車のケースです。

分かりづらいですが、虫ゴムが固くなって、空気を入れようとしても入りませんでした。

空気を入れても、バルブからすぐに抜けてくる場合はこうなってます。

虫ゴムの修理は、古い虫ゴムを外して、新しいものを取り付けるだけなので、実質2、3分でできます。

詳しい交換方法は以下の記事を参考にしてみてください。

簡単です。

自転車の空気が入らないのは虫ゴムが原因だったので即交換。

読むのが面倒な方は、虫ゴムを買ってさっさと交換してしまいましょう。

created by Rinker
チャリンクス
¥299
(2024/02/04 16:03:03時点 Amazon調べ-詳細)

または、「ほぼ」交換不要で、虫ゴムを使わないスーパーバルブというのもあります。

これだと、まずバルブからの空気漏れはなくなリます。

created by Rinker
¥1,150
(2024/02/03 16:09:25時点 楽天市場調べ-詳細)

自転車のパンク、空気が抜ける原因が虫ゴムの場合は自分でやったほうが絶対いいです。

自転車のパンクの見分け方~チューブのケース

チューブが原因のパンクでは、以下のような症状があります。

  • 空気は入るがすぐにタイヤが潰れてくる
  • バルブからの空気漏れはないが、タイヤが潰れてくる
  • 数時間、2,3日などゆっくりとタイヤが潰れてくる(小さいパンク穴)

ポイントは、

バルブからの空気漏れが無いこと

です。

  • 空気を入れてもすぐにタイヤが潰れてくる⇒比較的大きい穴
  • 数時間、数日かけて少しずつ抜けてくる⇒小さい穴

どちらも、自分でパンク修理できます。

が、先に紹介したとおり

  • チューブに穴がいくつもある
  • 長く亀裂が入っている、裂けている、ひび割れているなど
  • タイヤが裂けている、ものが刺さってとれない、亀裂がある

の場合は、交換したほうが無難ですし安心です。

自転車のパンク修理キットの使い方。diyで自分で直す!

自分でチューブのパンク修理に挑戦する方は参考にしてみてください。

自転車のパンクの見分け方のまとめ

以上、自転車のパンクの原因の見分け方でした。

まとめると・・

自転車のパンクの原因は2つ

  • 虫ゴムの場合
  • チューブの場合
パンクの原因が虫ゴムの症状
  • 空気を入れると、空気を入れるところの金具からシューと漏れてくる(指で空気入れの穴を塞いで止まれば確実)
  • 空気を入れようとしても、空気が入らない
  • 空気を入れる時、結構力を入れないと入らない
チューブが原因のパンクの症状
  • 空気は入るがすぐにタイヤが潰れてくる
  • バルブからの空気漏れはないが、タイヤが潰れてくる
  • 数時間、2,3日などゆっくりとタイヤが潰れてくる(小さいパンク穴)

いずれにしても、自分で修理することは可能ですが、抵抗がある場合はお近くの自転車屋さんなどにお願いしましょう。

ブレーキワイヤーが切れたので交換しました。

自転車のブレーキワイヤーが切れたらどうする?交換方法など。

虫ゴムが入りづらい時の話。

自転車の虫ゴムが入らない時のコツと交換方法など。

以上参考になると幸せです。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA