おんな
という場合の原因と対処法について紹介しています。
自分のスマホにもある日突然画面に出てくるようになりました。
はじめの内はあまり気にしていなかったものの、ラインで文字入力をする度に出続けたり、操作音をオンにしていると
「ポヨポヨ」
うるさいんですよね。
結論から言うと、
磁気カードが悪さをしている
ことがわかりました。
また、色々実験したら面白いことが起きました笑
ということで、スマホの画面に「タグに制限がある場合があります。」と表示される場合の
- 原因と対処法
- スマホに影響するカードの見分け方
について紹介していますので、参考になると幸せです。
スマホで「タグに制限がある場合があります」と表示される。
突然スマホの画面に頻繁に出てくるようになった
タグに制限がある場合があります
の表示。
自分が使用しているスマホはコレ。
2019年6月発売のギャラクシーです。
すでに使い始めて、数ヶ月経過していましたが、これまではタグに制限・・などの表示は出ていませんでした。
ゴリ
と思いましたが、一応ネットで情報を集めてみると、同じモデルのスマホは確認できなかったものの、やはりギャラクシーで同じ症状が出ている方がいる模様。。
知恵袋にも有りました。
>>Galaxynote8を使用してますが、頻繁に タグに制限がある場合があります。 と出ます…
この質問では、再起動すると減る、ということなので試してみるものの相変わらず
出続ける、
タグに制限がある場合があります。
で、最近変わったことといえば・・・
ゴリ
ことくらい。
今の所入れているのは・・
・・・
あ・・・
タスポのみ。。
スマホで「タグに制限がある場合があります」と表示される場合の対処法
ということで。
スマホで
タグに制限がある場合があります
と表示される場合、
スマホの手帳型ケースのポケットにあるタスポを抜いてみましょう♪
と言っても、このご時世タスポをお持ちの方も年々減少しているはずなので、該当しない方も多いハズ。
更に調べてみると・・
スマホケースに入れている(NFC対応の)ICOCAとSECOMのICカードを抜いてみましょう。
引用元:https://oshiete.goo.ne.jp
どうやら、ICカードなどでこの症状が起きる模様です。
ただ、ICカード類はスマホケースにいれて持ち歩ければ、財布をいちいち出す必要もなくなるし、ならばそのままにしておきたいです。
が、それらICカードが原因でスマホ画面に「タグに制限がある場合があります」と表示されるなら、スマホケースには入れないようにするしかありません。。
ゴリ
ただ心配しても仕方ないので、いろんなカードで試してみました笑
「タグに制限がある場合があります」と表示されるカードと表示されないカードの見分け方
ということで、カード類というと
- 銀行キャッシュカード
- クレジットカード
- 各種ポイントカード
- 図書カード
など種類も様々です。(全部自分の財布に入っていたカード笑)
タスポで、タグに制限がある場合があります、と表示されることがわかったので、スマホの手帳型ケースから抜いたところ症状は改善。
試しになんとなく、タスポをスマホ画面上にのせて動かしてみたら・・
ゴリ
もしやと、他のカードで試してみました。
- 銀行キャッシュカード
- クレジットカード
- 各種ポイントカード
- 図書カード
これらカードのいずれも、スマホ画面上で動かしても無反応。
なーのーで。
タグに制限がある場合があります、と表示されるカードかどうかの判別は
カードをスマホの画面上で動かしてみる
という方法で判別できそうです。
理由は・・・
わかりません笑
※なんの根拠もないのであくまで参考程度でお願いします。
※試してみる場合、カードの角を持って画面上を滑らせる様にしてみてください。
スマホ画面に指で押さえつけるようにすると、ほぼすべてのカードで反応します^^;

(古いスマホで再現)カードをつまんで、スマホ画面上を前後左右に滑らせてみます。
追記:財布の中でも同じ症状が起きる
上記の通り、スマホケースから悪さをするカードを抜いたら、タグに制限・・・の表示はでなくなってました。
と、思ったら、財布の上でスマホ操作していたらまた出てきました!
どの程度離せばよいのかは不明ですが、磁気カードが入っているもの(財布、手帳とか?)の近く、または触れた状態で操作した場合も同じ症状がおきますので参考までに。
スマホで「タグに制限がある場合があります」と表示される場合の情報まとめ
以上、スマホ画面上に「タグに制限がある場合があります」と表示される場合の対処法と、カードの見分け方について参考として紹介しました。
- スマホケースなどに入っているICカードなどを抜く
- 見分け方はカードをスマホ画面上をスライドさせてみる(根拠なし)
そのまま使用する方法もありますが、煩わしいです^^;
なんとなくスマホにもよくなさそう(←これも根拠なし)なので、ならば抜いておきたいですね~。
以上参考になると幸せです。
関連記事
ラインのスケジュールがタイムラインに投稿されてるけど大丈夫?
ありがとうございました。
ありがとうございました。ICOCA抜いたら消えました⤴毎日毎日のイライラが解消されました(笑)
ピコピコ通知イライラしますよね(笑)お役にたててよかったです!