\Amazonタイムセール毎日開催中/

小学校のプリントは捨てるのか整理するのか。

小学校から配布されるプリントは捨てるのか、整理して保管しておくべきかという話題です。

家は子供3人です。

一人は中学になったので、自分でできるとして、残る二人は小学生。

毎日小学校から大量のプリントを、お土産に持ち帰ってくれます。

おっとー!プリント!

娘2号

おっと-!プリント溜まってた!

娘1号

聞こえないふりをしてもそうはいきません。

さて、小学校のプリント類は捨てるべきか、それとも整理して保管しておくべきかという話です。

小学校のプリントは捨てるのか整理するのか。

小学校のプリントは捨てるか整理するか、ですが、プリントの種類にもよるのでひとくくりにはできないですよね。

親として小学校に関わるようになって10年ほど経過しますが、

ゴリ

このプリント後で見るかも・・

と思って保管していたプリントもありますが、

ほぼ見ることは有りませんw

なので、基本的にはプリント類は用済みのものは即、捨てることにしています。

小学校で渡されるプリント類ですが。。

配布されるプリントの種類とは。。

6年間毎日のように持ち帰ってくるプリントにも色々あります。

  1. 年間予定表(年1回)
  2. 連絡網(年1回)
  3. 学校だより(毎月)
  4. 給食献立表(毎月)
  5. 学級だより
  6. 保健だより
  7. 給食だより
  8. 行事(授業参観等)のお知らせ
  9. 集金封筒

とか。この辺は、小学校にもよると思いますが、大方同じようなプリントになっていると思います。

ここに、更に

  • 宿題プリント
  • PTA関連(役員だと更に倍)

なんかも追加されるので、6年間ため続けるとプリント屋敷と化してしまうかもしれません。

ほら!あそこよ!噂のプリント屋敷・・いやねぇ・・

近所のおばさん

これだけあれば、捨てる選択肢を持たいないと大変なことになるのは目に見えているので、処分することになります。

とはいえ、出てきたプリントをそのまま捨てると、

  • 出欠確認のプリントだった
  • 集金の金額が書いていた

とか後で夫婦喧嘩の種になってしまうので、ある程度の線引きというか、捨てるタイミングは考慮する必要があります。

小学校のプリントを捨てるのはいつがいいのか

ということで、個人的感覚も含みますが、小学校のプリントを捨てるのはいつがいいのか、です。

先程並べたプリント一覧をもう一度。

  1. 宿題・テストプリント
  2. PTA関連(役員だと更に倍)
  3. 年間予定表(年1回)
  4. 連絡網(年1回)
  5. 学校だより(毎月)
  6. 給食献立表(毎月)
  7. 学級だより
  8. 保健だより
  9. 給食だより
  10. 行事(授業参観等)のお知らせ
  11. 集金封筒
  • 赤字は1年間使用するものなので大事に整理保管しておくべきプリント。
  • 青字は要件が済んだら捨てるプリント

経験上、それ以外は捨ててもほぼ問題有りません。

もちろん、プリントを作成していただいた小学校の先生方に感謝しながらです!

宿題やテストのプリント類は、100点だろうが0点だろうが、一度目を通し

おっと-!見て!

娘1号

ゴリ

おーーー!スゲー!!
おっと-。。30点だった。。

娘2号

ゴリ

おーーー!0点じゃないしよく頑張った!

など、親子の会話をした後で、そっと目につかないゴミ箱の奥底や、中身の見えない使用済み封筒などに入れて処分します。

過去に100点ってすげーなーと、大事に取って置いた時期もありますが、2度と見ることなく最終的には捨てることになっていました(^_^;)

なので、今ではこんな感じで落ち着いています。

さて、捨てるプリントは良しとして、問題は一定期間は保管する必要があるプリント。

この整理方法ですね。

次に、自分が実際にやっているプリントの整理・保管方法と、色んな方のやり方などについて紹介しますので参考にしてみてください。

そういえば、家では集金袋をこんな方法で閉じてます。

集金袋の止め方。落ちない工夫あれこれ。

やり方いろいろありますけど、家ではこの方法で落ち着いています。

小学校のプリントの整理術

ということで、小学校のプリントの内、一定期間使用するものについての整理・保管方法です。

クリアファイルなどに仕分けして保管

まず、市販のクリアファイルや中身の見えるものに挟んで保管しておく方法。

インデックスをつけておいたりすることで更に見やすくなりますね。

自分もやっていたが、そもそもファイル式だと開かずのファイルになること数回。諦めるました笑

レターケース・箱に保管

続いて、ファイルなどには保管せず、プリントをそのまま、レターケースなどに保管する方法。

これだと、小学校から帰ってきて、プリントがあればここに入れておいて、と話しておけば手間いらずです。

と、以上2つのケースが存在しています。

せっかくプリントを整理したのに、結局探す手間が・・という方も多く、覚書の方法も色々です。

  • カレンダーに書く
  • アプリで管理
  • 手帳にメモ

この辺が多いです。

また、定番で

冷蔵庫には給食だより

の方も多いですね。

家流、小学校プリント整理術

ちなみにうちの場合。

  • 年間予定表はカレンダー下に張りっぱなし(12月の裏にはる)
  • 期限付きのプリント類は、穴を開けてカレンダー脇にぶら下げる。終わったら引っ張って外して処分。
  • 大事なプリントは(連絡網とか)パンチの穴補強をして、同じくぶら下げる。

という具合です。

捨てる場合ですが、裏面が真っ白なプリントは紙ばさみに挟んでメモ帳代わりに使ってます笑

小学校のプリントは捨てるのか整理するのか~まとめ

以上、小学校のプリントは捨てるのか整理するのか、という話題について紹介しました。

  • プリント類は用済みのものは即捨てる
  • 期限のあるものは整理・保管して、ならば手帳やカレンダーにもメモして置くのがおすすめ

でした。

それぞれのご家庭にあった整理方法が見つかるといいですね。

学校の話題です。

教頭と副校長の違いってなんだろうね。

筆箱は洗えるか。娘達が洗うと言い出した件。

体育館にあるはしごのような登るやつってなんだろうね。

参考になると幸せです。

ありがとうございました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA