通行人
と、いう方向けの話です。
今更の話(2019年11月現在)ですが、Windows8.1からwindows10へのアップデートしました。
で。
アップデート途中46%から進まず、そのまま進まないという状況に遭遇して頭を抱えました。
でも、なんとか無事完了できたのでやり方などについて共有しようと思います。
ゴリ
結論としては、設定をちょっと変えただけで済みました。
Windows8.1からWindows10へのアップデート中46%で止まる時
Windows8.1から10へアップデートする時に、46%で止まる時は、以下のようにちょっと設定を変えてみてください。
設定から、更新プログラムのインストール方法についての設定画面を開きます。
歯車アイコン(設定)>保守と管理>WomdpwsUpdate>更新プログラムのインストール方法
開くと以下のような設定画面が開くので、画像の通り設定します。
重要な更新プログラム
→更新プログラムをチェックしない(推奨されません)
推奨される更新プログラム
→チェックを外す
Microsoftupdate
→チェックを外す
これでアップデートの作業を開始したところ、正常にアップデートできました。
なぜこの設定でできたか確かな理由はわかりませんが、おそらくアップデートしながら、更新プログラムチェックをしたり、インストールしようとするのでよくないんですかね?
ちなみに、→WomdpwsUpdateの画面で、「今すぐチェックする」ボタンが表示されていることを確認してから、アップデートをします。
更新プログラムをチェック中にアップデートしようとしてもできません。
タスク終了させるか、再起動してからアップデートです。
※タスク終了>Ctrl・Alt・Delキーを同時に押す>タスクマネージャー>該当項目をクリックしてタス終了
Windows8.1からWindows10へのアップデートのダウンロード・システム要件など
すでにご存じの方も多いと思いますが、Windows8.1から10へのアップデートに関する情報などまとめておきます。
Windows8.1からのアップデートは
- Windows 8.1はWindows 10 Home
- Windows 8.1 ProはWindows 10 Pro
にそれぞれアップデートされます。
システム要件
- プロセッサ:1 ギガヘルツ (Ghz)以上のプロセッサまたは システム・オン・チップ(SoC)
- RAM、32 ビット版では 1 GB、64 ビット版では 2 GB
- ハード ドライブの空き領域:32 ビット版 OS では 16 GB、64 ビット版 OS では 32 GB
- グラフィックス カード:DirectX 9 以上 (WDDM 1.0 ドライバー)
- ディスプレイ:800×600
ダウンロード先
以下のページからwindows10のツールをダウンロードします。
こちらのページには、詳しいアップデートの方法なども記載されていましたが、更新プログラムのインストール方法についての設定に関しては記載されていません。
なので、46%から進まないという場合は上記設定で試してみてください。
Windows8.1からWindows10へのアップデート中46%で止まる時の対処法のまとめ
以上、Windows8.1から10へアップデートする時に、46%で止まる時の設定方法について紹介しました。
重要な更新プログラム
→更新プログラムをチェックしない(推奨されません)
推奨される更新プログラム
→チェックを外す
Microsoftupdate
→チェックを外す
これで試してみてください。
サブ用にと中古ノートパソコンを購入して、windows 10にアップデートしようとして失敗。。
あれこれ試して解決したので共有でした。
スクリーンショットに使える便利な無料ソフト発見しました!
Windows10の話。
windows10のサウンドレコーダーはどこだ?マイク無しの時は?
付箋は名前を変えてます。
参考になると幸いです。
ありがとうございました。