IHコンロと毎日を共にする兼業主夫です。
IHコンロをそのまま使用していると気になるのが、焦げ付きや汚れ。
メーカーとしては、カバー(マット)の使用は禁止されているものの、素材によっては危険性が低い、という理由からいろんなカバーが販売していますよね。
この記事では、
- おすすめなIHコンロのカバー
- それぞれの特徴
などについて紹介しています。
IHのカバーのおすすめは?種類も色々あります。
さて、こんな風に汚れる前にIHコンロにカバーをつけておきたいという方も多いはず。
IHコンロのカバーと言っても、素材の違いがあったり、デザインの違い、値段とか色々種類があるんですよね。
実際何をどう選んでいいのかわからないという。。。
以下、IHのカバーの種類について、素材ごとの違いや選ぶ時のポイントなどについて紹介しますねー。
ちなみに、そもそもIHコンロにカバー(マット)は必要なのかどうか、についてはIHにカバーは必要?キッチンにある「アレ」で代用もできるゾ。で紹介していますので参考にしてください。
IHのカバーの種類のあれこれ
では、代表的なIHのカバーの素材について、その特徴などについてです。
シリコン製
一番安く購入できるタイプ。
デザインは豊富だけど、単調なものが多いイメージです。
耐久性は低い。
しばらく使用していると、熱で歪んで来たりします。
100均なんかでも見かけます。
柔軟性があるので、IHコンロのカバーとしての使用用途以外に、硬い瓶の蓋をあけるのに使用したり、落し蓋に使用したりもできることをアピールしている商品もあります。
シリコン+ガラス繊維
1000円前後から購入できるもの。表面にプリントされているものも多く、デザインの豊富さではこのタイプが一番ですね。
結晶化ガラス
単調なデザインなら1000円台から、数千円のものまで幅広いです。
一番の特徴は、厚さもあるので耐久性ではピカイチ。
ただ、厚さがあるので熱効率が悪いという口コミもあります。
以上を踏まえて、デザイン、価格、耐久性でランク付けするとこんな感じになると思います。
デザイン(豊富→少ない)
シリコン+ガラス繊維>シリコン>結晶化ガラス
価格(高い→安い)
結晶化ガラス>シリコン+ガラス繊維>シリコン
耐久性(高い→低い)
結晶化ガラス>シリコン+ガラス繊維>シリコン
IHのカバーのおすすめは?選ぶ目安はここ
で、結局どれがいいんだよ!という話ですが
- おしゃれなのがいい
- キッチンを明るくしたい
→シリコン+ガラス繊維
- あまり頻繁に交換したくない
- 丈夫なもの
- 安全なもの
→結晶化ガラス
- 安いものがいい
→シリコン
といったところを、選ぶ目安にしてみてください。
IHのカバーのおすすめ
ということで、前置きが長くなりましたが、個人的におすすめのIHカバーについて、それぞれの素材ごとにいくつか紹介します。
シリコン
安く、でいくならこれ。
(2023/05/09 00:36:33時点 楽天市場調べ-詳細)
色は、黒、グリーン、ピンクがあります。
シリコン+ガラス繊維
このベルメゾン。デザインがおしゃれな物が多くて見ていて飽きません。
結晶化ガラス
それほど種類は豊富ではありませんが、こちらがおすすめです。
(2023/05/09 00:36:33時点 楽天市場調べ-詳細)
この結晶化ガラスのものは、耐久で言えばピカイチなんですが、デメリットとして、
滑りやすい
という点。
こちらのものは滑り止めがついているので安心というわけです。
IHのカバーのおすすめのまとめ
以上、IHコンロのカバーについて、その素材ごとの特徴などを踏まえて、それぞれ個人的におすすめする商品を紹介しました。
種類がたくさんあって選ぶ楽しみがあるのはいいんですけど、有りすぎても結局どれががいいのかわからなくなりますよね汗
(2023/05/09 00:36:33時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/05/09 00:36:33時点 楽天市場調べ-詳細)
色々書いてます。
IHにカバーは必要?キッチンにある「アレ」で代用もできるゾ。
参考に慣れば幸いです。
ではでは。