主婦
という方向けのお話です。
兼業主夫です。
たまに弁当屋に行くと、毎回悩んで悩んで必ず唐揚げ弁当を頼むくらい、唐揚げが好きです。
鳥に恨まれるのでは・・と毎晩ハラハラしてます。
うちでもよく唐揚げを作るんですが、下味とか、下準備とか美味しくなる要素はたくさんあると思いますが、一番は
揚げ時間
のような気がします。
自分の場合、
- 鶏肉の種類
- サイズ
- 油の温度
- 揚げ時間
この辺はすでに決まった型があるので、その辺の話を交えつつ、唐揚げの揚げ時間の目安って何分なのか、ということについてまとめておきます。
単に、時間だけなら5分です。
唐揚げの揚げ時間の目安って結局のところ何分なんだろうね。
唐揚げの揚げ時間についてですが、極論ですが、
ゴリ
と言いそうになりますが、我が家での安定した唐揚げの揚げ時間の目安などと、ネットの情報をまとめてみます。
唐揚げって、各家庭で1個のサイズは違いますからね。
あくまで、うちの場合を前提に話をします。
でも、だいたい各家庭の唐揚げのサイズって、毎回ほぼ同じだと思うんですよね。
なので、一度自分なりの揚げ方や揚げ時間などの目安を確立してしまえばいいわけです。
我が家の唐揚げとはいうものの、あとはサイズによって多少時間を前後させればいいだけなので、色々試してみると良いと思います。
ま、一番は時間に頼らず、音とかで判断できればいいんでしょうけど、私はまだ体得できませんww
一応、感覚的な部分もざっくり掲載しておきます。
唐揚げの揚げ時間の目安の基本は?
はじめにもお話しましたが、唐揚げを揚げる際、揚げ時間がやっぱり大事。
生はだめですが、揚げすぎてもガチガチでパサパサの唐揚げになってしまい、口の中が乱闘騒ぎになりますしね。
一般的には、
一口サイズの唐揚げを揚げる時間の目安は「5~6分程度」が基本
らしいです。
でもですよ。
一口サイズ、と言っても難しいですよね。
鶏肉の切り方でも違いますし、人によって口の大きさも違うし。。
ちなみに、唐揚げはもも肉・むね肉どっち派ですか?
二度揚げの場合の唐揚げの揚げ時間の目安。
個人的に、二度揚げは面倒なのでまだやったことはありません。
ただ、ためしてガッテンなどTVなどでも、唐揚げの二度揚げについて紹介されていました。
こちらの揚げ方、時間の目安について掲載します。
180℃で1分半
- 1分半程度そのまま触らない。
- 1分半経過したらひっくり返す。
- 全体をひっくり返し終わったら最初にひっくり返したものから、一度取り出す。
余熱で火を通す
- 4分程度そのままにする。
180℃で二度揚げ30~40秒
こんな感じです。
通常の唐揚げの揚げ時間の目安と、二度揚げの目安時間について紹介しましたが、やはり時間に頼ることなく作ることができれば一番良いんですよね。
揚げ時間に頼らない唐揚げ作りの目安・・
ならば唐揚げを揚げる時は、感覚でできるようになりたいですが、未だによくわかりません。。
こちらもネットの情報をまとめると・・・
音や見た目を目安とした場合、以下のような部分に注目。
初めに油に入れた時の音は、
シャーーっ
泡は細かい発泡入浴剤のような状態
↓ ↓ ↓
バチバチっと大きな音
泡はゴボゴボと大きな状態になったら引揚げ
とのこと。
要は、揚げ時間に頼らずに、
- 音の変化
- 泡の状態
から判断するというわけですね。
書いてみれば、簡単そうに見えるんですけどこれがなかなか・・
我が家の唐揚げ作り。揚げ時間などの目安。
我が家の唐揚げを作る時の、揚げ時間などの目安について紹介します。
我が家の唐揚げの揚げ時間ですが
5分
です。
家の唐揚げは・・
- 一口大のサイズ。(切るサイズは約5㌢四方位)
- 衣は片栗粉のみ
- 油は、少なめで、肉が半分浸かる位の量
- 片面2分半ずつ
- フライパン&IHコンロ
- 温度:180℃
です。
割と大きめの唐揚げだと思いますが、これでしっかりできます。
色々書いていますが、
- 唐揚げにする肉のサイズ
- 油の量
等によっても、目安時間って変わってきますよね。
温度は180℃で良いです。
キッチンタイマー常備です。
家ではこんな感じで毎度唐揚げを作っています。
よろしければ参考にしてみてください。
見栄えはあまり良くないですが、作った唐揚げです。。。
参考までですが、180℃の目安はというと
箸を油の中に入れたときに1秒つけて気泡が出てくる
くらいのタイミングのときがだいたい180℃。
箸は木製の物を使いましょう。
揚げ物をするときには温度も大事。
IHコンロであれぼ温度設定ができますが、ガスの場合は温度計があった方が悩まずに済みます。
これは、体温計などで有名なタニタの温度計。
1,000円でお釣りがきます。
ちなみに、唐揚げに使用するのは片栗粉、小麦粉などが一般的だと思いますが、せっかくなので揚げ比べしてみました。
唐揚げの揚げ時間の目安のまとめ
以上、唐揚げの揚げ時間の目安について紹介しました。
結論がまとまったようなまとまらないような感じですが、
おおよそ5分程度
が目安になると思います。
あとは、肉の大きさや、好みの硬さによっても変わって来ますので、一度いろいろやってみて自分の作り方を決めておくと良いのかなと思います。
家の唐揚げの下味はこれ使ってます。
米はならば洗わなくても大丈夫です。
卵を素揚げしてみました。がっかりしてください。
卵は揚げると破裂するのかやってみた結果。料理名はなんていう?
IHコンロにしくシートの話題。家ではその辺にあるもの使ってます。
IHにカバーは必要?キッチンにある「アレ」で代用もできるゾ。
参考になると幸せです。
最後までありがとうございました。