\Amazonタイムセール毎日開催中/

インフルエンザで自力での治し方も医師から勧められた娘の話。

先日、3番目の娘がインフルエンザに。。

発熱の次の日に病院受診をすると、インフルエンザの検査で陽性。

で、そこで医者に勧められた治療法に

自力で治す

という選択肢。

それってあり??と思いましたが、一応インフルエンザの自力での治し方など一応探ってみました。

他、予防法や病院に行くタイミングの話なども合わせて紹介しています。

インフルエンザに自力での治し方も進められた家の娘。。

おっとー・・頭痛い・・

娘2号

いつも元気な娘が発熱したのはつい先日。

熱を測ると、39℃台。念の為、クラスにインフルエンザの子がいるか確認すると、いた、とのこと。

冬休みが始まってちょうど1週間なので、こりゃインフルエンザかな~ということで、夜間ということもあり、自力で治すことも考えましたが、念の為次の日に病院受診しました。。

検査の結果は、

インフルエンザA型+(陽性)

ということで、医師から治療法について尋ねられました。

いくつか方法があり

  • イナビルの処方
  • タミフル、リレンザの使用
  • 解熱鎮痛剤などでやり過ごす
  • このまま帰宅して自力で治す(気合で)

どうしますか?

と。

 

ん???

 

今なんと?

 

治療方法は自分で決めなさいということらしい。

インフルエンザに罹患することはほぼなく、久々に病院受診したんですが、まさかのインフルエンザの治し方のカードをすべて提示されどれにする?という医師からのお言葉。

これが普通なんでしょうかね?

にしても、自力で治す選択肢も出すかな~。患者本人から申し出るならまだしも、どうなんでしょう・・

ま、あまり面倒になるのも嫌だったので、

  • イナビルと解熱剤の処方

をお願いし病院を後にしました。依然として頭からモヤモヤは消えませんでしたが^^;

インフルエンザの自力での治し方とは?

ということで、今回インフルエンザの治し方で選択(笑)したのは処方薬でしたが、医師から提示された、

自力でインフルエンザを治す。

担当医師は

「気合で治す人もいます」

と話していましたが、気合も限度があるので、今後に備えてインフルエンザの自力での治し方についてざっくりまとめておこうと思います。

水分補給

まず大事なのは水分補給。

スポーツドリンクなどをこまめにとります。

OS-1とかでもいいと思いますが、熱があっても脱水気味じゃないとまずくて飲めません。

熱は下げない

これは、

子供の熱はあまり下げないほうがいい

と、病院ではよく言われます。

身体の体温を1度上げると免疫力が6倍になるらしく、逆に熱を下げると、その免疫力を下げることになるからですね。

インフルエンザウイルスは体温38.5℃以上で駆除することができるものの、体温42℃以上になると人間の細胞が破壊されてしまうので、自力で治すにも限界があります。

まずいなーという時は無理せず病院を受診しましょう。

加湿する

インフルエンザウイルスは乾燥したところを好みます。

なので、加湿することでインフルエンザウイルスの増殖を止めることができます。

  • 加湿器
  • 鍋に水を入れてストーブにかける
  • 大量の洗濯物を干す

という方法がありますし、家政婦のミタゾノ(TOKIOの松岡さん主演)では、濡れタオルを振り回すと加湿になる、という家事テクを披露していました。

インフルエンザを自力で治そうと思った場合、インフルエンザに限った方法ではないですが、

  • 水分補給
  • 熱は下げない
  • 加湿

ということが必要になってきます。

インフルエンザの予防法とは?テレビでの新事実・・

ここまで、インフルエンザの治し方などについて触れてきましたが、そもそも予防することができればいいんです。

先日のテレビでインフルエンザの予防法について放送されていましたので、ざっくり紹介します。

食べ物

インフルエンザの予防には、ビタミンDを摂取することが必要らしく、

  • きのこ類
  • 魚介類

ビタミンDが多く含まれるこれらの食材が、おすすめとのこと。

手袋、帽子はかぶらない

これはちょっと意外でした。

寒いと体温をあげようと、厚着をしてしまいがちですが、それが実はNG。

先に紹介した、インフルエンザ予防に必要なビタミンD。

人の体内でも作られるらしく、日光を浴びることが必要なんだとか。

ところが、手袋をして、帽子をかぶって、マフラーして・・としていると、日光を浴びることができないですよね。

なので、無理のない範囲で装備を軽くすることが勧められていました。

帰宅後すぐのうがいはあまり意味がない

えっ!!

と思いましたが、要は帰宅するまでにインフルエンザのウイルスが体内に入っていると、帰宅後にしたところで意味がない、ということらしい。

普段から喉を潤しておく必要があるそうです。

予防接種

これは割と知られている話題ですが、インフルエンザの予防接種をしてから2週間程度経過しないと効果がありません。

とはいえ、1月に予防接種するのは遅いか、というと

インフルエンザは1~3月がピーク

なので、1月に予防接種を受けても遅くはない、という話。

インフルエンザになってすぐに病院に行くのはダメ?

インフルエンザかなーと思ったらすぐに病院に行きたくなります。

ですが、発熱後すぐに行った場合、インフルエンザだったとしても、検査で出ない場合があります。

発熱後6時間程度経過しないと、インフルエンザの検査結果で陰性ということもあるそうです。

インフルエンザで学校を休む期間

インフルエンザにかかると、本人の体調にかかわらず、一定の期間学校を休む必要があります。

これは、

休むことができる

ではなく

休みなさい

という学校内での感染を防ぐための決まりごとなので、お子さんがインフルエンザにかかったら、必ず学校などに連絡の上、決められた期間は休むようにしましょう。

ちなみに

「発症した後5日を経過し、かつ、解熱した後2日(幼児にあっては3日)を経過するまで」

と決められています。

インフルエンザの自力での治し方などのまとめ

以上、私事もだいぶ混ざっていますが、インフルエンザの自力での治し方などについて紹介しました。

基本は

  • 水分補給
  • 熱は下げない
  • 加湿

です。

くれぐれも無理はしないようにしましょう。

予防接種の後30分待たされる理由です。

予防接種の後に30分ほど待つのはなぜなんだろうね。

子育てあるある。

子供がドアに指を挟んだらどうする?経験談と対処法のお話。

子供が喉につまらせた時のために知っていてほしいこと。 子供が喉につまらせた時のために知っていてほしいこと。

参考になると幸せです。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA