毎度おなじみのauを語った詐欺メールです。
迷惑メールのタイトル
auPAYカード本人確認を完了してください。【auID:〇〇(受信したメールアドレス)】
auPAYカード関連の内容。
こんな内容ならほぼ迷惑メール
- 不安を煽る内容で届く
- 個人情報やログインを要求するページへ移動させる

ゴリ
auPAYカードを利用している方は、情報を入力しないようにしましょう。というかリンクは開かないのがベストです。
auauPAYカード本人確認を完了してください・・っていう迷惑メールの内容
内容は
- かんたん決済に関する内容
- システムを更新する
- 引き続き利用できるように支払い方法を更新する必要がある
- リンクから確認してね
という内容。
タイトル。

メール本文。

かんたん決済を利用している方は多いと思うので、タイトルを見ると気になるかもしれませんが・・・

ゴリ
基本は無視しましょう
リンクをタップしたらどうなるか
ということで、いつもどおりリンクをタップしてみました。

「au」の文字が入ってはいますが、無意味な文字列です。
表示されたページは度々目にするauIDのログインページ。

au公式のログインページと全く同じページ(過去記事)です。
このページだけ見れば、本物のau公式のページかどうかはわかりません。
このページ内のリンクは、auの公式ページに移動するようになっています。

ゴリ
開かないのが一番の対処法です
auauPAYカード本人確認を完了してください~迷惑メールの見分け方
過去の記事でも度々触れていますが、メール本文の日本語の不自然さだけでは判別がつかないことも少なくありません。
基本は怪しいと思ったら

ゴリ
メール内のリンクは触れない&心配なら公式サイト、アプリなどを使って直接確認する

「au」の文字が入ってますが、ほぼ関係ないアドレス。
過去の記事も参考にしてください。

迷惑メール情報入力・怪しいサイトを開いてしてしまったら
auサポートで詳しく紹介されてます。
やること→過去記事から引用します。
- au IDのパスワード変更
- 疑わしい2段階認証(パソコンなどからのログイン許可)の解除
- 利用覚えのないauかんたん決済の連携中サービスを解除
- 4桁の暗証番号を変更
- ご契約/ご請求先住所や連絡先メールアドレスの確認
auPAYカード本人確認を完了してください~っていう迷惑メール~まとめ
度々紹介していますが
- 不安をあおる
- 急かすような内容
であれば、大方迷惑メールと思って良いと思います。
とはいえ、未だにこの手の迷惑メールが届くということは、詐欺被害に合っている方がいるからなのかなと。
思い当たる節があれば、公式アプリなどから確認する癖をつけましょう。
以上参考になれば。
迷惑メールにご注意ください。