\Amazonタイムセール毎日開催中/

アドセンス広告の貼り方~初心者向けに簡単に紹介します。

AdSenseの広告ってどうやって貼ったらいいの!そもそも管理画面からの進め方もわからないし!どうにかしてほしいわ!

主婦S子さん

という声をいただきました。

あの・・

主婦S子さん

ゴリ

はい?
モザイク・・

主婦S子さん

ゴリ

あwお決まりなのでねw
あの・・ですから・・

主婦S子さん

ゴリ

失礼しましたw

という方向けの話題。

がんばってブログを書いて、審査通過したAdSense。

貼り方がわからず、もやもやしていますね?

しかも、ネットで調べてもいろんなやり方がありすぎて、

で?結局なんなの!

と感じていることでしょう(遠い目)

ということで、この記事では

  • AdSense広告の取得方法
  • ブログへの貼り方
  • 便利な貼り方

について紹介しています。

基本的な貼り方については理解できるはずです。

ネット上を徘徊していると、情報が網羅されすぎて初心者の方が見れば混乱しがち。

なぜそうなのか、についてもざっくり触れておきます。

折角取得したAdSense。

ブログなどを書いているのであれば、しっかり広告掲載をして収益化しましょう!

(と、googleの中のひとが言ってました→Google for WordPress Publishers Tokyoに参加してきました

※ブログはワードプレスを例に紹介しています。

アドセンス広告の貼り方~初心者向けに簡単に解説

結論から言うと、

AdSense広告を貼ること自体は面倒ではあリません。

まずは、ここを頭に入れておきましょう。

先入観で

  • なんか面倒くさそう・・
  • 難しそう・・

と感じでしまうと、ますます難しく感じてしまいますのでね笑

ゴリ

ちゃちゃっとやってチョコモナカジャンボ食べよー

っていう軽い気持ちで進めましょう。

ちなみに、広告をブログ内に掲載するまでは、③分くらいでできます。

本当ですか!?

主婦S子さん

ゴリ

大丈夫!

手順をざっくりまとめておくと

  1. AdSense管理画面から広告コードを取得(コピー)
  2. ブログ内に貼り付け

これだけです。

ほら。簡単です。

ということで進めていきます。

アドセンス広告の貼り方。初心者向け~取得方法

まず、AdSenseの管理画面から、広告コードを取得していきます。

まず、AdSenseの管理画面を開きます。

左側のメニューから、「広告」を選択。

画面が切り替わります。

ページ中央上部の「広告ユニットごと」タブをクリック。

※ちなみに、この画面は自動広告の画面。自動広告を取得する場合はこの画面からコードを取得します。本記事では省略。

以下の画面が開きます。

このページでは、広告の種類を選択できます。

  • ディスプレイ⬅
  • インフィード
  • 記事内
  • 関連コンテンツ

4つ種類がありますが、まずはディスプレイ広告でOKです。

「ディスプレイ広告」を選択

次の画面。

  1. 広告の名前を入力
  2. 形の選択
  3. サイズ選択
  4. 作成

の順進めます。

>>1広告の名前を入力

この名前は何でも良いです。

ネットに公開されるものではなく、自分しかみることができないのでなんでもOK。

ちょっと話が逸れますが・・

同じ手順で、名前を変えて複数の広告コードを作ることができます(すべて同じ広告)が、なぜそうなのかというと。

例えば、名前をつける時に

  1. 記事上
  2. 記事中
  3. 記事下

と、名前を変えて3つのコードを取得したとします。

実際にネットに表示されるのは、全て同じ広告です。

で。

  • 1記事上→記事の冒頭文の真下
  • 2記事中→記事本文中
  • 3記事下→本文の最後

という感じで、

MEMO

広告を貼る場所によって広告の名前を変えておくことで、

  • どの位置がクリックされやすいか
  • 閲覧されやすいか

などの検証に使える

ということができるわけですね。

なので、なれてきたら、検証も含めて名前を変えて複数の広告コードを取得して実験してみると面白いですね。

次はどうしたらいいですか?

主婦S子さん

話がそれました。

>>2形の選択

種類は3つあります。

  1. スクエア(正方形)⬅
  2. 縦長
  3. 横長

特にこだわりが無ければ、スクエアでOK。

>>サイズ選択

続いて、表示サイズ。

  1. レスポンシブ⬅
  2. 固定

通常はレスポンシブでOK。

※表示する画面のサイズに応じて、広告のサイズが変更されます。べんりー。

>>作成

ここまで選択したら、作成をクリック。

MEMO
  1. 広告の名前→自由
  2. 形→スクエア
  3. サイズ→レスポンシブ
  4. 作成!!

次の画面です。

ページ中央にごちゃごちゃ表示されています。

これが、広告コード。

コレをコピーして、ブログ内に貼り付ければ終わりです。

コード下部の「コードをコピー」→完了でOK。

 

ここまでできたら、あとはブログ、サイトの編集画面に貼り付けるだけです。

MEMO

ちなみに、この広告コードは貼る都度必要になります。

メモ帳などに貼り付けて保存しておきましょう。

アドセンス広告の貼り方。初心者向け~貼る位置など

ということで、コピーした広告コードを編集画面に貼り付けます。

ワードプレスの管理画面です。

ページ右の「テキスト」タブをクリックします。

あとは、コピーしておいたコードをページ内に貼り付ければOKです。

これで、広告を貼り付けることができました。

この状態で、プレビューを確認すると、貼り付けた場所に広告が表示されているはず。

(時間がかかる場合もあります)

ただ・・

「ところでどこに広告はればいいの?」

という疑問が生じます。

広告を貼る位置

記事ページ内に貼り付ける広告の場所です。

基本的には

各見出しの上(h2タグの真上)

に貼ればOKです。

ということは・・

(以下、ページのイメージ)

~記事タイトル~

冒頭文

>>広告<<

<h2>見出し</h2>

本文

>>広告<<

<h2>見出し</h2>

本文

>>広告<<

<h2>見出し</h2>

>>広告<<

っていう感じですね。

他にも、ページ内に貼ったほうがいい場所はいくつかありますが、その話はまた今度。

ということで、

  1. AdSense管理画面から広告コードを取得(コピー)
  2. ブログ内に貼り付け

これでOKです。

書くと長いですが、慣れると2~3分くらいでできます。

MEMO

一度作ってしまえば、メモ帳などに保存したコードをコピペすればいいだけなので、その都度取得する必要はありません。

アドセンス広告の貼り方。初心者向け~便利な使い方~概要

ところで。

広告コードを貼るのは簡単ですが・・

  • その都度広告貼るのが手間
  • コードが長すぎて編集画面が見づらい

という問題が生じてくると思います。(高確率でそうなります)

ゴリ

ぶっちゃけめんどう・・

これを解決するのに、

  • プラグイン
  • ウィジェット

などを使うと、その都度貼り付ける手間を省くことができるわけですね。

他にもテーマでAdSense広告の貼り付けができる場合もあります。

それら便利な方法も掲載しているため、AdSenseの貼り付け方法の記事は、記事本文が長いわけです。

そのへんは、別の記事で紹介しますので本記事では省略するとして。

注意

ただし、数十記事、数百書いてから、プラグインなどで対応しようとすると、すべてのページを修正する必要が出てきます。

なので、できるだけ早いタイミングで覚えることをおすすめしますね。

ゴリ

数百書いてから気づいて白目向いた人がここにいます

アドセンス広告の貼り方。初心者向け~まとめ

以上、初心者向けにAdSense広告の貼り方を紹介しました。

端的には

  1. AdSense管理画面から広告コードを取得(コピー)
  2. ブログ内に貼り付け

この2つの手順で貼り付けできます。

ただし、手間を省くためにも

  • プラグイン
  • ウィジェット

などの利用は早めに対応することをおすすめします。

ありがとうご・・

主婦S子さん

ちょっと!!ゴリさん!!

主婦S子さん

ゴリ

わはははははははは

では最後までありがとうございました。

AdSense担当の方からお話伺ってきました。

グーグルポリシーの質疑応答箇条書き。 グーグルポリシーの質疑応答箇条書き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA