\Amazonタイムセール毎日開催中/

ご飯の水の量を間違えた(固い)。今すぐできる対処法。

ご飯が・・・水の量間違えて固い。。

捨てるのはもったいないし、どうにかならないかな・・

という場合に、今すぐできるアイデアを紹介。

米の水の量を計る時に・・

ゴリ
ゴリ

あれ?米何合入れたっけ?

考え事をしながら米を研いでいると遭遇します。

これからご飯を炊く方は、以下の記事を参考に水加減を調整してみてください↓

ご飯の炊き方。水の量を指で計る方法と指”以外”で計る裏技。

単に米の水加減を間違えた、という場合、炊きあがったご飯は「柔らかい」または「固い」のどちらかですが、柔らかい場合は使い道が限定されてしまいます。

なので、

同じ失敗でも固いご飯の方がなんとかなる確率が高いので大丈夫

です。

記事の内容
  • ご飯の水の量を間違えて固く炊きあがってしまったときの対処法
  • 柔らかく炊きあがった場合は
  • 米の水加減がわからなくなった時の計り方

ご飯の水の量を間違えた→固いときの対処法あれこれ

当記事でいう「固いご飯」は、いわゆる「芯」が残っている状態のご飯のこと。

米の中まで水分が行き届いていないご飯です。

固いご飯が出来上がった場合、ざっくり2パターンの対処法があります。

固いご飯をどうするか
  • 柔らかいご飯になるように再チャレンジする
  • そのまま別のメニューに使う

水の量を間違えた固いご飯→炊き直し

固いご飯が炊きあがってしまったときの、1つ目の対処法は

柔らかいご飯になるよう炊き直す、です。

①もう一度ご飯を炊き直す

炊飯器にご飯を入れたまま、もう一度炊飯し直します。

ご飯の芯の部分まで水分を行き渡らせ柔らかくする

のが目的です。

<やり方>

ご飯全体が軽く湿る程度の水を、しゃもじとかでご飯をかき混ぜながらチャプチャプかけてもう一度炊飯器のスイッチをオン

芯の無いご飯になります。

ただし、

過度の期待はできない

経験上、ご飯を炊き直してきれいに炊きあがったことは無いので過度の期待は禁物

それから、炊飯器の釜が熱い状態だと、スイッチを入れてもすぐに止まってしまう炊飯器もあります。

その場合は、内釜を一度取り出して(やけどに注意)、少し冷めてから炊飯し直してみてください。

あくまで、「普通に食べられる具合のご飯に仕上げる」趣旨だと思ってください。

固いご飯の復活方法その①

ご飯全体が軽く湿る程度の水を、しゃもじとかでチャプチャプかけてもう一度炊飯器のスイッチをオン

②レンチンする

レンジを使用しますが、趣旨は①同様「お米の芯の部分まで水分を行き渡らせ柔らかくする」ことです。

同じように、ご飯全体に水をかけて、電子レンジで1分程度加熱するだけです。

注意点は

  • 一度に大量のご飯を加熱することはできない
  • 1人分とか小分けにして温める

弁当や、朝飯のご飯などはレンチンが楽。

固いご飯の復活方法その②

ご飯全体に水をかけて、電子レンジで1分程度加熱

※小分けにして温める

水の量を間違えた固いご飯→そのまま別のメニューに使う

そもそもご飯として復活させるのではなく、そのまま別の料理に使用してしまう方法。

  • チャーハン
  • 雑炊
  • お粥
  • きりたんぽ

加熱を前提とした料理・レシピであれば、むしろ芯が残っている方が都合がいい場合も。

捨てずにいろんな料理に挑戦してみるのもありです。

ゴリ
ゴリ

朝はちょっと厳しい

固いご飯の復活方法その③

そのまま別の料理に使用する

ご飯の水の量を間違えた(柔らかい)時の話

米の量に対して

  • 水の量が少ない→固いご飯
  • 水の量が多い→柔らかすぎるご飯

「おかゆ」か、おかゆになるちょっと手前のぐらい

普通のご飯に復活させるような方法は残念ながら有りません。

なので、水の量が多すぎて柔らか過ぎた場合。

  • そのまま食う
  • 雑炊にする
  • クックパッドとかでレシピを探しまくる

などなど。

そのまま食べることにした場合でも

  • 卵を入れる
  • 鮭を入れる
  • 塩をかける
  • 塩コショウをかける
  • 梅干しをお供にする

意外と食べられます。

米の水加減がわからなくなった時の計り方

ここまで、ご飯の水の量を間違えた時の使い道や復活の方法などについて簡単に紹介しました。

流石に毎日失敗する方はあまりいないと思いますが、水の量を間違える理由は

ゴリ
ゴリ

えーっと・・・カップで何回いれたっけな・・

という方が多いのではないかと思います。

この場合、なんとなく水を入れて上手くいく場合もありますが、大概失敗します。

通常、ご飯を炊く時の水の量

ご飯の水の量

米:水=1:1

または

米:水=1:1.2

とされています。

とはいえ、

1.2ってなんぼ・・

っていう話。

よくあるのが、指や手を使って水の量を見る方法。

他にも、しゃもじを使って水加減を確認することもできます。

ご飯の炊き方。水の量を指で計る方法と指”以外”で計る裏技。で詳しく書いていますので、よろしければご覧ください。

他、厳密にいうと、

  • 新米だと少し少なめ(含水量が多い)
  • 古米(1年以上)は水多め(含水量が少ない)

という違いもありますが、この辺は感です。

ご飯の水の量を間違えた時の対処法まとめ

まとめます。

ご飯の水の量を間違えたら

【固い(芯がある)ご飯】

  • ご飯全体が軽く湿る程度の水を、しゃもじとかでチャプチャプかけてもう一度炊飯器のスイッチをオン
  • ご飯全体に水をかけて、電子レンジで1分程度加熱
  • そのまま別の料理に使用する

【柔らかい(ほぼお粥)ご飯】

  • そのまま食う
  • 雑炊にする
  • クックパッドとかでレシピを探しまくる

他、米の水の量を計る方法についてもよろければご覧ください。

米はならば洗わなくても大丈夫です。

米を洗わないとどうなるか→やってみた。米を洗う理由とは?

計量カップの話。

米の計量に代用できそうなものを考えてみた。

それでは最後までありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA