任天堂DSのソフトを洗濯するとどうなるかについてです。
アレって子供のポケットに入ってる確率高いですよね。
色々検索してみると、同じ経験をされた方も多いようですし。
家でもご多分に漏れず、洗濯後の洗濯槽から
「カラン・・」
という音と共に現れた(洗われた)dsのソフトが・・・
結論から言うと
洗濯をしてもdsのソフトは大丈夫
でしたが、再度使う時には少し注意が必要です。
- dsのソフトを洗濯した時の顛末
- 洗濯をした後に使用する場合の注意点
- 乾燥方法
などについて紹介しています。
dsのソフトを洗濯させられた・・
もちろんきれいにしようなんて思ったわけではなく、dsのソフトを洗濯した話です。
まあまあ、洗濯をしていると色々異物が混入して騒動が起きることもしばしばありますよね^^;
一番は、強敵ティッシュだと個人的には思いますが。
で。
ポケットを確認しない方が悪いと言われればそれまでですが、dsのソフトを洗濯してしまいました。
パット見なんなのかわかりませんでしたが、すぐに分かりました。
おとこ
洋画の交通事故後のトレーラーの運転手のようなセリフが自然と出てくる状況です。
しかも、きれいに洗濯されたソフトは、
ゴリ
シールも剥がれきれいな状態
になっていたので、なんのソフトかもわからない状態でした^^;
一応、子供には事実を伝えると、どうやらマリオカートの模様。
ポケット見てから洗濯機に入れろよーと、注意。
洗濯したdsのソフトは使えるか。
洗濯したdsのソフトが使えるかどうかなんて、容易に想像できるわけで。
ゴリ
なので、試して見るまでもなかったんですが、子供と相談して一応ためしてみることに。
・・・
・・・
・・・
あれ?
・・・
テレレッテッテレ~・・(マリオカートの効果音)
dsのソフトは無事起動して、画面表示されました!
思わず子供と歓声を上げてしまいました。
で、驚きのあまり知人に話しました。
(よくよく考えたらなぜそんなことをしたのかわからない)
すると、知人の見解は
おとこ
あーなるほどなー。
とは思ったものの、ネットで探してみると、洗濯してしまう方は相当数いらっしゃるようです。
洗濯してしまったdsソフトを再利用する時に気をつけたいこと。
うちのドラクエシリーズ(DS)
ドラクエ9洗濯機にぶち込んだら何のソフトか分からんくなったっていう pic.twitter.com/sMSckxkiyH— 厨二缶詰 (@Hachi_ER86) 2018年3月6日
dsのソフトを洗濯してしまったとしても、多くの場合問題なく使えるようになった方が多いようです。
とはいえ、やはり水分は天敵。
あやまって洗濯してしまった場合は・・
※あくまで経験を踏まえた、個人的見解なので責任は負えませんので自己責任で。
これぐらいという目安は無いですが、1週間程度自然乾燥させれば十分。
ドライヤーなどで強制乾燥させるという方法もあるかもしれませんが、その場合温めすぎて中の基板を痛めないように注意する必要があります。
また、水分が抜けきらない内に電源を入れてしまうとショートする可能性もあり。
自分の場合、洗濯機から取り出し、すぐにds本体に差し込んでしまいました。。
あとから考えてみたら、ソフト内部に水分があり、本体に入っていたかもしれない、と考えると恐ろしいです。
また
- セーブデータが消えている可能性がある
- 物理的に破損している場合はそもそも使えなくなる(バラバラになっていた、など・・)
という場合もありますので、悪しからず。。
dsのソフトを洗濯したら使えるかのまとめ
以上、dsのソフトを洗濯したらどうなのか、について体験談など紹介しました。
まとめると・・
- dsのソフトは洗濯しても大丈夫!
- 再度使用する場合は、1週間程度自然乾燥させるのがおすすめ
となります。
とはいえ、洗濯機に入れる前に、ポケットの確認をすればいい話ではありますが^^;
ではでは。