先日、家族でauから楽天モバイルに乗り換えました。
世の中のシェア率を表すように、家でもアイフォン勢が大半を占めます(5人中4人。自分はアンドロイド)
※とある調査会社によると、直近の日本のiPhoneシェア率は概ね7割程度らしい
でですね。
5回線の内の4回線が自分名義になっておりまして、子どもたちに言われるがまま、2台のiPhoneを新調しようとしたところ問題発生。
1回線目のiPhoneを無事申し込み、2回線目のiPhoneを申し込んだけどアプリ画面上で進展がなく。
結果的には。
- 同一名義で2台以上のiPhone購入はできない
- 使用者が別なら購入する方法はある
アプリだけ見ていたので気づきませんでしたが、楽天モバイルから「iPhoneは一人1台まで!」という内容のメールが届いてました。
「独り占めを防ぐ」とか「転売防止」なんかも理由になっているみたいです。

と言っても、家の場合は名義は同じだけど使用者は別(妻用)
あれこれ考えた結果、無事楽天モバイルから2台目のiPhoneを購入しまして、今に至ります(4/5回線がiPhone)
機種はそのままで、乗り換えたiPhoneが2台、機種交換したiPhoneが2台です。(自分だけアンドロイド)
- 楽天モバイルで2回線目のiPhone購入はできなかった
- iPhoneを購入する方法あれこれ
- 楽天モバイルで2台目のiPhoneを購入した話
楽天モバイルで2回線目のiPhone購入はできなかった
1回線目。
子供用のiPhoneと回線を申込み、手続き完了。

続けて、楽天モバイルアプリから、2回線目&2台目のiPhoneを同時に申し込み。

しばらくこのまま画面が変わリませんでした。
よくよく見たら「詳しくはmy楽天モバイルのホーム画面またはメールをご確認ください」との記載。
メール届いてました。

iPhone本体は、 より多くのお客様にご提供 させていただくため、 楽天モバイル公式サイト・楽天モバイル公式楽天市場店 楽天モバイルショップあわせ ておひとり様1点限りのご注文とさせていた だいております。
おひとり様1点 限りの条件を超えていた該当オーダーはキ ャンセルとさせていただきます。
キャンセルされたお申込みに通話SIMが含まれている場合もございます。お手数ですが、通話SIMは再度お申込みをお願いいたし ます。
「1回の申込みで1台」ではなくて「ひとり1点」。
「2台目以降の注文があった場合は自動的にキャンセルする」という内容です。
同一名義で2台以上のiPhone購入はできない
iPhoneが2台以上必要なら楽天モバイルじゃなくてもいいよね
要はiPhoneが手元にあればいい話なので、楽天モバイルで購入することに固執する必要はないですよね。

どっかでiPhoneを購入して、楽天モバイルで回線だけ契約すればOKです
<iPhoneの入手方法>
- ネットショップとかで買う(アマゾン、楽天市場とか)
- 他のキャリア(auとかソフトバンクとか)で端末だけ買う
- 家電量販店などで購入する(ケーズとかヤマダ電機とか)
- フリマで中古を探す(メルカリ、ラクマとか)
以前は公式ショップかキャリアでしか購入できませんでしたが、アマゾンや楽天あたりでも買えるようになってます。
メルカリや、ラクマなどのフリマで中古のiPhoneを購入するのもあり。(高額転売されているものには十分注意しましょう)

知人はフリマで買ってました
ネットショップでも、中古のiPhoneを見かけますね。
中古を購入する場合は、SIMフリーのもの、又はSIMロックが解除されているかの確認を忘れずに。

楽天モバイルで2台目のiPhoneを購入した話
ここまで、楽天モバイル以外で2台目のiPhoneを購入する手段を紹介しましたが。
中古を買うという発想がなく、

同一名義で1台まで。それなら契約者を別にすればいいよね
家の場合、
- 1回線目 娘(未成年)
- 2回線目 嫁さん
だったので、嫁さんの楽天アカウントを作って、回線契約無しでiPhone単体を購入しました。
「回線も嫁さん名義で契約すればいいのでは?」という意見がありそうですが、乗り換える時点で契約者は自分(ゴリ)名義。
そのため、名義変更をする手間があるのでとりあえず機種のみを購入しました。

あとから気づきましたが、嫁さん名義で回線も契約すればキャンペーン適用できてました・・
楽天モバイルの割引やポイント還元などのオトクなキャンペーンは、1回線目にのみ適用されます。
※2回線目以降でも適用されるキャンペーンもあるけど魅力的なものは少ない
特に焦って契約する必要がなければ、
- 事前に使用者本人に名義変更(MNPの場合)
- 個別の楽天IDでそれぞれ新規登録
しておくと、全て1回線目になるので事前に検討したほうが良いなと思いました。(時すでに遅し)
未成年で楽天IDの取得&楽天モバイルの申込みもできます。
- 本人&保護者の本人確認
- 同意書類の記載
- あんしんコントロールフィルターの契約必須
など手間はありますが、お子さん名義で申込みするのもありです。
楽天モバイルで2回線目のiphoneは買えるのか~まとめ
まとめます。
- 楽天モバイル(他楽天サービス圏)で同一名義で2台以上のiPhone購入はできない
- 使用者が別なら使用者名義で購入できる
<ほかiPhoneの入手方法>
- ネットショップとかで買う(アマゾン、楽天市場とか)
- 他のキャリア(auとかソフトバンクとか)で端末だけ買う
- 家電量販店などで購入する(ケーズとかヤマダ電機とか)
- フリマで中古を探す(メルカリ、ラクマとか)
個人的には、アンドロイドにすればいいよな・・と思いましたが、家族に提案したら
「いまさらアンドロイドなんてつかえなーい」
と即却下されました笑
iPhone勢の方の参考になると嬉しいです。
ありがとうございました。