※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
※光コラボを利用していて、別の光コラボへ乗り換える「事業者変更」の話です。
買い物はほぼ楽天経済圏で生活しているので、auスマホから、楽天モバイルへ乗り換え、ついでにインターネット回線も楽天ひかりへ乗り換えすることにしました。
今まで利用していた「jog光」は、常口アトムで住み家を決めたときに一緒に紹介されて利用を始めたもの。
かれこれ6年位になります。
解約のタイミングは2年更新になっていて、ちょうど更新月が近いこともあり、楽天に乗り換えるいい機会でした。

解約金がかからない!けど、結局解約金を払う羽目になった、っていう話です
- jog光の解約方法
- 解約金がかからないタイミング
現在、jog光を利用中の方がご覧になっているかと思いますが、解約金がかからないのは
「更新月内に回線を切った場合」
が前提条件。
そのため、
- 解約のみの場合
- 他の業者へ乗り換える場合
のどちらかによって、解約のタイミングが変わってきますので注意が必要です。
<解約のみ>
遅くとも更新月の中旬ころまでにjog光へ連絡
<他社へ切り替え>
更新月の前月の第3週くらいにjog光へ電話
ちなみに。
- auスマホ4台 → 楽天モバイル5台
- jog光 → 楽天ひかり
にそれぞれ乗り換えたら、スマホの台数が増えたのに月額料金がトータルで2万弱安くなった上に、楽天市場でのポイントが4倍になりました(他のも含めると常に7倍)
楽天市場を利用する方が乗り換えるならメリットしかありません。
楽天ひかりに乗り換えてスピードテストした結果は歴然でした。

jog光の解約方法
jog光の解約は、窓口に電話すればOKです。
- 受付窓口 0120-232-202
- 受付時間 10:00~18:30
- 土日祝日も営業(年末年始を除く)
電話口で、解約したい旨連絡します。
ただし、解約と言っても
- 解約のみ
- 他の事業者へ乗り換える
の2パターンがあります。
解約のタイミングによって、解約金がかかるので注意が必要です。
解約金がかからないタイミングと解約方法
冒頭で紹介した通り、「更新月内に回線を切った場合」のみ解約金が不要になります。
何が問題か、というと
電話をした日=解約日とはならない
ところ。
2パターンの解約について、それぞれ注意点を紹介します。
解約のみの場合
解約のみの場合は、遅くとも更新月の中旬ころまでに連絡したほうがいいです。
電話をしてから、回線を切るまでに日数がかかるためです。
他の事業者へ乗り換えようとしたら解約金がかかった話
他の事業者へ乗り換える場合には特に注意が必要。

自分もこのケースでしたが、回線切り替えが更新月の次の日にずれ込んだので解約金がかかってしまいました
なぜ、そうなったか。
こちら事前に届いていた更新月のお知らせ↓

注意書きに
更新月(上記の自動更新日、当月内)に解約の旨をお申し出いただいた場合は、解約金がかからず解約が可能です。更新月以外に解約の旨をお申し出いただいた場合は、下記の解約金がかかります。
わかりやすくすると
「更新月に解約の旨を連絡すれば解約金はかからない」
となりますよね?
なので、切替日はともかく、とりあえず更新月内に連絡すれば解約金がかからない、と思っていたわけです。

だってそう書いてあるし
乗り換える事業者(今回は楽天ひかり)からの切り替え日確定の連絡がきたら、再度jogひかりへ連絡するように言われていたので電話しました。
- 更新月=11月
- 切り替え日=12月10日

切替日は12月10日になりました

承知しました。それでは、解約金がかかりまして14,500円になります

え?
となりまして、色々確認した結果、「更新月内に回線を切った(切り替えた)場合」のみ解約金がかからないことが判明したのでした。
要点をまとめると
- 解約金がかからないのは、更新月内に切り替えが完了した場合
- 「解約のみ」なら更新月内に連絡があれば、jog光で回線を切ることができるので対応できる(月末ギリギリは無理)
- 他への切り替えの場合、乗り換え先の事業者での手続きになるため更新月をすぎることもある
- 更新月前に、あらかじめ更新月で解約する旨の連絡をすることも可能
- 自動更新のお知らせに記載している内容は言葉足らずでした(申し訳ありません)
釈然としなかったので2回電話をして確認しました笑
切り替えまでの時間経過
ここで、切替日が確定するまでの時間経過です。
- 11月 8日 jog光へ事業者変更承諾番号を取得したい旨電話→番号発行までに1週間かかる
- 11月15日 jog光へ電話して事業者変更承諾番号を取得。切替日が確定したら電話するよう言われる
- 11月15日 楽天ひかりへ申込み
- 11月22日 楽天ひかりから申込み完了の封書が届く(切替日12/10。申込み日から起算して26日後)
- 11月28日 切替日が12月10日になったことをjog光へ電話(解約金がかかることが判明)
更新月に電話したからと安心して、楽天ひかりからの封書が届いてから6日後に電話。
気をつけたいのは
- 事業者変更承諾番号を発行するまでに1週間(番号の有効期間は15日間)
- 乗り換え先での開通までの日数~数週間
今回のケースでいくと、仮に11月1日に電話したとしても
- 11月8日 番号取得&乗り換え先に申し込み
- 12月4日 切り替え
どうやっても、更新月以外になっていたっていう話です。
解約金を払わずに乗り換えする方法
前置きが長くなりましたが、ここまでを踏まえて「解約金を払わずに乗り換えできるかもしれない」方法。
インターネット業者の申し込みから開通までのおおよその日数は「2~4週間程度」となっているところが多いです。
なので
- 更新月の前月の第3週に、jog光へ電話
- 1週間後、jog光へ電話して番号取得&即日乗り換え先に申し込み
この方法なら、切り替え日が更新月内になる可能性は高いです。(責任はとれません)
ただ、切り替えまでの日数は、申込みの混み具合だったり、引っ越し繁忙期(年度末)など、1ヶ月以上かかることもあるみたいです。

数ヶ月かかった、っていう口コミもありました
なので、あまり期待せずに「解約金かからなかったらラッキー」くらいの感じで手続きしたほうが良いかもしれません。
jog光の解約方法と解約金の話のまとめ
まとめます。
<解約のみ>
遅くとも更新月の中旬ころまでにjog光へ連絡
<他社へ切り替え>
- 更新月の前月の第3週に、jog光へ電話
- 1週間後、jog光へ電話して番号取得&即日乗り換え先に申し込み
他社へ乗り換える場合、解約金がかかる可能性のほうが高いような気がします。
ちなみに一旦jog光を解約して、別の事業者と新規に契約する方法もありますが、ネットが繋がらない期間ができたり、手続きが面倒だったりします。
解約金を還元してくれるキャンペーンも見かけるので、更新月を気にせず諦めてそちらに乗り換えるのもありだと思いました。
以上参考になると嬉しいです。
楽天ひかりに乗り換え後は快適に使えてます。
