通行人
という方向けの話題です。
一人暮らしはもちろんですが、家族でお住まいの場合でも、1人でカレーを作って食べたい場面ってあります。
レトルトカレーでも良いかもしれませんが、材料が揃っているなら一人分のカレーを作ったほうが経済的だし、自分好みのカレーにもできるのでいいんですよね。
市販のカレールーを元に、ざっくり一人分のカレーの分量を紹介しています。
それと、一人分のカレーが材料入れてレンジでチンするだけでできてしまう便利な鍋もありますのであわせて紹介していますので参考になると幸いです。
カレーの1人前の分量ってどのくらいなんだろうね。
1人前のカレーの分量って言われてもピンときませんよね。
そもそも、市販のカレールーって
- 8皿
- 10皿
とかの分量の商品が多いですし。
単純に考えて、8皿のカレールーなら8分の1すれば一人分だし、10皿にしても同じ考え方。
大手カレールーを元に、一人分のカレーの分量をまとめてみます。
カレー一人分ってどれくらい?
見覚えのあるカレールー3つ。
- ハウス
- エスビー
- グリコ
の材料を見てみます。
いくつかカレールーが販売されていますが、商品名は省いています。
グリコ
- 8皿分
- 肉 300g(1人37.5)
- 玉ねぎ 中2コ(400g1人50g≒1/4コ)
- じゃがいも 中2コ(300g1人37.5≒中1/4コ)
- 人参 中1本(200g1人25≒1/8本)
- 水 900ml(1人112.5)
エスビー
- 11皿分
- 肉 400g
- 玉ねぎ 中3個(600g)
- 人参 中1本(200g)
- じゃがいも 大2個(400g)
- 水 1400ml
ハウス
- 8皿分
- 肉 300
- 玉ねぎ 中2個
- じゃがいも 中2コ(300g)
- 人参 中1本(200g)
- 水 1000ml
カレーの分量をまとめてみます
という感じで、各社微妙に分量が違いますね。
大まかには
- 1皿分
- 肉 30gくらい
- 玉ねぎ 1/4コ
- じゃがいも 中1/4コ
- 人参 1/8本
- 水 100mlちょい
という感じでしょうか。
でも、あまり神経質になることも無いのかなと。
注意するのは、水の量です。
水が多ければ、シャバシャバカレーになりますし、少なすぎても固くてしょっぱめのカレーになってしまいます。
ただ、一人分の時は、100mlとかの単位で量を間違えなければ、そこまで出来上がりに差が出ることはないので、市販のカレールーの分量を見てざっくりと判断すれば良いです。
仮に失敗したかも、という場合でも、カレールーを足したり、水または牛乳を足すとかすればなんとかなります。
ちなみに、一人分でも作り方は基本的に同じです。
- 材料を切って炒める
- 水を入れて煮込む
- 火を止めルウを入れる
- 弱火で煮込んでとろみをつける
カレー1人前の分量がレンジで簡単にできる鍋が便利そう。
で、ですね。
鍋で一人分のカレーを作るってなかなか面倒だったりしますが、便利な鍋があります。
これ。
魔法というだけあって、嘘みたいに簡単に一人分のカレーが「電子レンジだけ」でできてしまう代物です。
メーカーの説明を引用すると
【特長】
特殊な材料調合によって作られた魔法のカリーポットは、電子レンジのマイクロ波で熱を発生させます。●電子レンジ専用です。直火での使用は絶対にしないでください。
見ての通り、材料をいれてレンジでチンするだけです( ゚д゚)
そして、電子レンジ専用。
レンジってマイクロ波で、水を振動させることで温めるんですが、鍋も使えるもの使えないものがあります。
ちょっと詳しく書いてます⇒電子レンジの回る・回らないタイプの違いって知ってた?
その点、この魔法のカリーポットはそのまま入れて使えます。
1人でカレーを作ることがある方には全力でおすすめします!
ふつうのカレー以外にも色んな料理が可能
カレー専用の香りがしますが、カレー以外の料理でも
- ビーフカレー
- キーマカレー
- クリームシチュー
- 肉じゃが
なども可能で、それぞれレシピも同包されてます。
1人前のカレーが簡単に作れる魔法のカリーポットでの作り方
簡単に、使用方法などを紹介します。
ゴリ
- 器に食材・カレールー・水を入れて下さい。
- 電子レンジに入れ、加熱します。
- 取り出してかき混ぜれば出来上がりです。
ね。
簡単です。
切って、入れて、チンするだけでカレーができます笑
あとは、水の量さえ間違わなければ(間違っても修正できますけどね)レンジでチンするだけです。
通常カレーだと
- 水を入れて煮込む。
- 火を止めルウを入れる。
- 弱火で煮込んでとろみをつける。
という、煮込みに時間がかかりますが、かき混ぜる手間とか、火加減見たりとか、カレールーいれて底に焦げ付く心配だとかも無いです。
興味のある方はどうぞ。
カレーの1人前の分量と魔法の鍋のまとめ
以上、カレーの1人前の分量と、一人分のカレーが電子レンジで簡単にできてしまう鍋の話でした。
分量をまとめると
- 1皿分
- 肉 30gくらい
- 玉ねぎ 1/4コ
- じゃがいも 中1/4コ
- 人参 1/8本
- 水 100mlちょい
くらいが目安です。
水の分量については、お使いのカレーによって違いがあるので、詳しく裏面の説明を参考にしてくださいね~。
魔法のカリーポットも興味のある方はどうぞ。
大と小があります。
参考になると幸いです。
ありがとうございました。