※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
先日、noindexタグでgoogleさんに認識されないように公開した記事。(noindexを使ったのは初体験)
数日後noindexタグを削除して様子を見ていたんですが、なかなかインデックスされませんでした。

普段は記事を公開後、まもなくインデックスされることがほとんど。
今回のケースは一度noindex登録したから少し時間がかかるのかなー・・とのんびり構えてたら・・
noindexを解除してから12日後にgoogleに登録された
ただ、登録された数日前にサーチコンソールで検証したりもしたので、何もせず放置した場合はどの程度でgoogleさんに認識されるかはわかりません。
※運営メディアへのgooglebotさんの巡回頻度にもよる
覚書がてら、
noindex→解除→googleに登録
までの流れを書き留めておこうかと思います。
noindexを解除してからgoogleに登録されるまで
11/27
noindexタグをつけて、記事を公開
11/28
noindexタグを削除
念のため、サーチコンソールにてインデックス登録をリクエスト
12/7
サーチコンソールでURL検査するも、登録されていない
サーチコンソールに「送信済み URL で新しい ページのインデックス登録 の問題が検出されました」のタイトルでメッセージが届いていたことに気づく(12/1受信)

再度インデックス登録をリクエスト
「ページのインデックス登録の問題を修正する」から内容を確認

その後、「修正を検証」を選択

12/8
登録されず
12/9
登録確認

気づいたこと
- 一度noindexを使うと、解除してもすぐには認識されない
- 解除したら、サーチコンソールにてインデックス登録をリクエストしておく
- 2、3日そのまま様子を見て、サーチコンソールにインデックス登録に関するメーッセージが届いてないか注意する
- 届いたら、再度インデックス登録をリクエストした後、メッセージから修正を検証する
特に急がないのであれば、そのまま放置しておけばいずれ登録されます。
というか、いずれgoogleの検索結果に掲載したい場合は、noindexではなく、非公開とかパスワード保護するとかしたほうが良いのかなと思いました。
以上です。