\Amazonタイムセール毎日開催中/

amazonの迷惑メール(sms)クリックしてしまったらどうなるか。

度々Amazonやauなどを装った迷惑メール(Eメール)が届いていますが、先日SMSで届きました。

SMSメールの内容

Amazonプライム会費のお支払い方法に問題があります。詳細はこちら:外部サイトのURL

全く同じ内容なら迷惑メールです。

メールでも同様のタイトルで届いています。

【注意】Amazonプライムのお支払いの問題に…っていう迷惑メールの話

ページ内のURLには触れずに、そっと閉じれば話は済みますが、クリックしたらどんな危険があるか、などについてです。

amazonの迷惑メール(sms)クリックしてしまった

結論をざっくり触れておくと

クリックした場合

クリックしただけなら詐欺被害に合う確率は低い

です。

検証も兼ねて実際に迷惑メールにはられていたURLをクリックしてみました。

表示されたのは、見慣れたAmazonのログインページとほぼ同じに作り込まれたページ。

※以下は詐欺ページです。

ページ下部も本物っぽく見えます。

で、意図してクリックしたか、間違ってクリックしてしまったかはともかく、このページを表示しただけなら被害に会うことはほぼありません。

ただ、手放しで安心できるわけではなくて、今後「同様の迷惑メールが届く」ようになるかもしれません。

また、今回はAmazonの公式ページっぽい内容ですが、ページを開くと

  • 今すぐ対処しないとまずいよ!(っていう趣旨)
  • ウイルスに感染しました!
  • 未払いの料金があります!

などの不安を煽るようなメッセージが表示されたりすることもあるので、基本怪しいメールのURLは触れない、クリックしないのが最善です。

ゴリ
ゴリ

ちなみに、全部見かけたパターンです

ちなみに

クリックした先で表示されたページ。

ボタンがいくつかありますが、機能しているのは「次へ進む」のみでした。

他、緑で囲った部分はすべてボタンだけでどこにも移動しない作り。

中には、ページ下部のボタンがそれぞれ公式ページに移動するように作り込まれているもページも見かけますので十分注意しましょう。

amazonの迷惑メール(sms)クリック&情報入力した場合

クリックしただけならほぼ問題ないですが、偽物のページ知らずにログイン情報等を入力した場合は危険です。

パスワードなどを入力してしまったら速攻で

アカウント設定でパスワードを変更

してください。

Amazonの公式ページ↓

>>ヘルプ&カスタマーサービス

※ページ内の「アカウント設定」からできます

また、クレジットカード情報などを入力してしまったら

  1. 該当カード会社に電話する
  2. 利用停止する

をすぐに行ってください。

amazonの迷惑メール(sms)の見分け方

今回SMSメールと全く同じ本文なら迷惑メール確定ですが、本文が違うものも結構届きます。

先日嫁さんに届いたもの↓

【アマゾン】アカウントを保護するために、個人情報を更新してください

どんな内容で届くかわからないので、見分け方をなんとなくでもわかっておいたほうが良いです。

また、

  • 見に覚えがない場合は無視
  • 気がかりな場合は、公式アプリなどを利用して確認する

など詐欺に合わないように自己防衛する癖をつけておくと安心です。

で、届いたメールを検証。

本文のURLがサービスと関係ない文字列の場合は詐欺の場合がほとんどです。

<本物>

アマゾンなら //amazon.com/

楽天なら //rakuten.co.jp/

今回届いたSMSはちょっとAmazonの雰囲気を感じますが全く違います。

→amarszevn.com

また、1文字違い

  • amazoon
  • amazone

とか、公式サービス名を含んでいても前後に関係ない文字列

  • abc.amazon.aa.com
  • sagidayo.amazon.kataru.com

など、あの手この手でクリックさせようとしてきます。

SMSは情報量が少ないので、十分注意が必要です。

ちなみに

アカウント操作をした場合、不正を検知した場合など、公式名が入っていないSMSが届くこともあるので、万能な確認方法ではありません。

公式アプリなども併用して詐欺被害に会わないようにしましょう。

amazonの迷惑メール(sms)クリックしてしまった~まとめ

まとめます。

記事のまとめ
  • SMSで届いたamazonの迷惑メールのリンクをクリックしただけなら詐欺被害に合う確率は低い
  • 情報を入力してしまった場合、アカウント設定でパスワードを変更
  • SMS本文内にあるURLに公式サービス名が入っていなければ詐欺サイト(一文字違い、前後の文字列にも注意、例外もあり)

あれこれ書きましたが、

  • 特に操作した覚えがない場合は無視
  • 気がかりなことがあれば公式アプリなどから確認

という癖をつけておくことで、詐欺に合う確率はぐっと下がります。

十分注意しましょう。

他、届いた迷惑メールなどを紹介していますので参考にしてください。

詐欺メール一覧ページ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA