\Amazonタイムセール毎日開催中/

googlechromeで詐欺サイトなどをブロックする設定方法

googlechromeでインターネットを閲覧するときに、「セーフブラウジング」の機能を設定しておくと、詐欺などの被害にあう確率がぐっと下がります。

詐欺サイトと気づかずに開いた場合でも、こんなページが表示されるのですぐに気づくことができます。

以前セーフブラウジング機能を設定していて表示された警告ページ

ただし、この機能も万全ではなく、普通に詐欺サイトを開けてしまうこともあります。

chromeに保存されている安全ではないサイトのリストとURLを照合します。

google側で危険なサイトと認識された場合にブロックするためですね。(危険なサイトかどうかまだわからない場合など除外される)

あくまで、補助的な機能と思って、メールに添付されたURLからページを開くときなどは十分注意しましょう。

自分のスマホに届いた迷惑メールの内容を随時更新していますので参考までに。

googlechromeで詐欺サイトなどをブロックするセーフブラウジング機能の設定

スマホでの設定方法を紹介します。

パソコンやタブレットでの設定方法もほぼ同様です。

chrome画面の右上の点が3つ並んだマークをタップ

開いたメニューの下部、「設定」をタップ

「プライバシーとセキュリティ」をタップ

「セーフブラウジング」をタップ

設定項目が3つ表示されます。

  • 保護強化機能
  • 標準保護機能
  • 保護なし

敢えて設定しない限りは、標準保護機能になっていると思います。

標準または強化機能のいずれかにチェックが入っていればOK。

ここで「保護なし」を選択すると、詐欺サイトであっても普通に開けてしまいます。

ゴリ
ゴリ

くれぐれも「保護なし」にはしないようにしましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA