amazonを装った詐欺メールです。
〇〇(受信したメールアドレスの@までの文字列)【重要】Amazonお客様アカウント緊急停止につきまして
「緊急停止」の文字が目につくので、一瞬ヒヤッとしますが、身に覚えがなければ大概迷惑メールです。
それと、メール本文にログインボタンなどがある場合は、別に公式アプリなどからログインして確認する癖をつけておけば安心。
パスワードやクレジットカード情報などの個人情報の開示を求めることはありません。
引用元:アマゾン公式ページ
となってるので、個人情報入力を求めるメールが届いたら無視です。無視。
Amazonお客様アカウント緊急停止につきまして~迷惑メールの内容
メールの内容を要約します
- amazonアカウントの更新ができなかった
- 理由ははっきりしないがなんらかの理由
- アカウント情報が一部間違ってるみたいだからページ内のリンクから情報更新してね
- 24時間以内に連絡がなければアカウントの利用制限するよ
- ご清聴ありがとう←
前半部分。

後半部分。

amazonの詐欺メールは、auとかに比べて本文に怪しさしかないので、詐欺だな・・と気づく方も多いと思います。
- ページ内からアカウント情報の確認をさせようとする
- やたらと不安をあおる内容
- 日本語が怪しい
- メール内容が不自然

本文をみて怪しいと思ったら無視するか、心配なら公式アプリなどから確認するようにしましょう
ボタンをタップしたらどうなるか
ということで、怪しいリンクに飛んでみました。
リンクURL。

表示されたページ。

ここまで表示してしまうと、本物かどうかの区別はつきにくいです。

怪しいメール内のリンクは開かない
Amazon関連の迷惑メールの見分け方
Amazonプライムの支払い関連の迷惑メールの見分け方でも詳しく紹介してます。
今回のメールの怪しい部分は
- 日本語が怪しい
- メール本文の見た目がごちゃごちゃ
比較的わかりやすい内容でした。
迷惑メールに情報入力してしまったら
と、ここまで
そもそも個人情報を入力するような内容のメールは届かない
見分け方
を紹介しましたが、本記事を見るタイミングではすでに入力してしまった方もいるかもしれません。
パスワードなどを入力してしまったら速攻で
アカウント設定でパスワードを変更
してください。
※ページ内の「アカウント設定」からできます
また、クレジットカード情報などを入力してしまったら
- 該当カード会社に電話する
- 利用停止する
をすぐに行いましょう。
Amazonお客様アカウント緊急停止~迷惑メールのまとめ

大前提は
個人情報を入力するようなメールは届かないの無視
です。

基本は無視
です。
気をつけましょう。
以上参考になれば。
ありがとうございました。
【参考リンク】
amazon↓
google↓