先日購入したペンタックスのistDL2。

元の持ち主の説明だと「アルカリ電池は使えないから大容量の電池を使ってください」とのことでした。
istDL2の情報を見るに、そもそも乾電池が使えるメリットは
「出先でもバッテリー切れの心配がない」
ことなので、使える電池が限られるならメリットはどこに・・?っていう話で。
あちこち捜索して、istDL2の電池に関しての情報をまとめてみました。
<記事の内容>
- istDL2で使える電池の種類と実情
- 日付がリセットされる件
istDL2で通常撮影に使える電池
- デジカメ専用
- リチウム電池
- 充電池
ほぼ使えない
- アルカリ電池
使えない
- マンガン電池
istDL2で使える電池の種類
istDL2で使える電池を、ペンタックス公式サイトで確認してみると
- CRV-3
- 単3型リチウム電池
- 単3型ニッケル水素電池
- 単3型アルカリ電池(※)
の4種類。
ただし、単3型アルカリ電池については、「緊急用、動作確認用以外にはおすすめしません」と記載されています。
あとで記載していますが、撮影を続けるだけの電源が確保できないためのようです。
なので、基本アルカリ電池で撮影するのは不可能と考えたほうが良いですね。
各電池の特徴

ここで、istDL2の取説に記載されている電池の特徴などを表でまとめてみます。
用途 | タイプ | 容量 | 温度 | 価格 | |
◎CRV-3 | デジカメ専用 | 使い切り | 3000mAh程度 | -40℃~60℃ | 2000円弱 |
◎単3型リチウム電池 | 汎用 | 使い切り | 3000mAhくらい | -40℃~60℃ | 1000円前後 |
◯単3型ニッケル水素電池 | 汎用 | 充電式 | 1000~2000mAh前後 | -5℃~40℃ | 1000円程度~ |
△単3型アルカリ電池 | 汎用 | 使い切り | 機器による | +5℃~45℃ | 100均でも買える |
容量の欄をみて分かる通り、デジカメ専用とリチウム電池が3000mAhでほぼ同じ数値。
そのため、通常仕様では
CRV-3
単3型リチウム電池
が、一番良いことがわかります。
ニッケル水素電池(充電池)
容量は劣るものの、問題なく使えます。

今のところ充電池で特に支障なく使えてます
デジカメ専用&リチウム電池との違いは、使用温度範囲。
- デジカメ専用 -40℃~60℃
- 充電池 -5℃~40℃
特に、気温が低い環境で使う場合に差が出ます。
なので、冬の屋外など、寒いところで撮影をするときはデジカメ専用またはリチウム電池を使ったほうが安心。

寒いところ以外で使うなら、充電池のほうが停電対策にもなるので何かと重宝しますね
アルカリ電池
アルカリ電池には容量の記載がありません。
参考:[アルカリ・マンガン] 乾電池には電池の容量を表示していないのはなぜですか?
※パナソニック公式サイトへ移動します
要は、
「使う機器によって取り出せる電流量が変わり、デジカメなどを駆動させるのに十分な量が取り出せない」
ということのようです。
ちなみに、マンガン電池はそもそも記載がないので使用できません。
CRV-3
単3型リチウム電池
単3型ニッケル水素電池
istDL2で使ってる電池
ということで、前提条件がわかったところで、中古で買った自分の場合どうだったかです。
- アルカリ電池→電池が空の表示が出るのみで電源が入らない
- 充電池→2100mhのものを使用して電源は入る。が、満タンになったり、急に0になったりする。ひとまず満充電表示なると問題なく使える



ちょっと放置してると

といった感じで、安定しない感はありますが、2100mAhの充電池で一応問題なく使えてます。
原因はわかりませんが、メーカー修理するほどでもないし、自分でやろうと思ったらバラす必要がありそうなので機嫌を伺いながら使っていこうかなと。
仮に、これから中古で買おう、と思ってる方がいたら電池問題は結構ありそうなので事前確認をするとかしたほうが良いと思います。
とはいえ、出先でバッテリー切れになっても、リチウム電池かデジカメ専用の電池はどこかしらで買えるっていうメリットは大きいと思いました。

バッテリーは切れたら終了ですからね・・
日付がリセットされる件
電源の話のついでに、日付がリセットされる件も触れておきます。
電池を交換しようと2~3分電池を抜いた状態にしておくと、日付がリセットされます。

どうやら、内蔵電池がヘタってるらしく。

電池だから交換できるかも?
なんて思いましたが、内蔵電池は通常基盤にハンダ付けされてることがほとんどらしく、交換するとすればメーカー送り。
この点も、メーカー送りするほどじゃないのでそのまま使ってます。
解決策は
- 毎度設定する
- 電池交換を素早くやる(体感で1分以内)
のどっちかになります。
なんか追い詰められてる感が好きじゃないので、充電池で数百枚は余裕で取れるので、電池を入れ替えたら日付設定をするようにしました。
こちらも、今から中古を買う方は注意したほうが良いかもしれません。
※日付がリセットされるくらいで、他に不都合はなさそうです。
istDL2の電池の話~まとめ~
まとめます。

- デジカメ専用
- リチウム電池
- 充電池
>ほぼ使えない
- アルカリ電池
>使えない
- マンガン電池
<中古で買う時確認したほうが良いかもしれないこと>
- 充電池などが普通に使えるか
- 日付がリセットされるかどうか
以上、参考になれば。
ではありがとうございました。