ピーコックのステンレス水筒を使い始めてかれこれ5年になりました。
使ってみた感想などを紹介します。
あまりメジャーなメーカーではないかもしれませんが、創業は昭和25年なそうです。
評価をまとめるとこんな感じ。
使っている水筒の蓋がスクリュータイプのため、ワンタッチで開くタイプのボトルよりは使い勝手が落ちます。

その分、保温&保冷性能は高め
5年使用した現在の状況や、購入する際の選ぶポイントなども合わせて紹介していますので参考にしてみてください。
ピーコックの水筒をレビュー
5年ほど使い続けているピーコックの水筒はこれ。
ピーコックの公式サイトの一覧にはすでに無いので、廃盤になってるみたいです。
実は購入したわけではなくて、友人からプレゼントでもらったもの。
そんなこんなでかれこれ5年ですが、未だ現役です。

ピーコックの水筒性能
安いメーカーの水筒を買ってみたら、漏れるわ結露するわでいい思い出がないのですが、ピーコックの水筒は安価なのに保温・保冷ともに優秀なレベルだと思いました。
公表されている数値だけ書いてもあまり参考にならないと思いましたので、実際にあった過酷?な使用環境でどうだったか、について紹介します。
保温&保冷ともに直近1年以内の内容です。
>公表されている数値
- 保冷効力:10度以下(6時間)
- 保温効力:87度以上(1時間)、68度以上(6時間)
ピーコックの水筒の保温性能
まずは体感した保温性能について箇条書きでまとめます。
- 山仕事で外気温マイナス10℃以下
- 水筒には朝6時に熱湯で入れたお茶
- リュックにピーコックの水筒をそのまま入れる
- 背負ったまま半日、山を歩き回る(水筒の開閉はしない)
- 昼12時ころ山中で水筒の蓋を開けるとモワッと湯気が出る
- 熱くてすする感じで飲む
<結論>
→外気温マイナス10℃の中、水筒をそのまま持ち歩いても6時間後まだ熱い
→保温性能問題無し
ピーコックの水筒の保冷性能
保冷性能も箇条書きでまとめます。
- 車で0泊2日の旅
- 夕方6時出発
- 水筒に氷を満タンに入れて常温のコーヒーを入れる
- 常温の1リットルのペットボトルコーヒーを持参
- 水筒に入れたコーヒーがなくなった時点でコーヒー補充
- 次の日、昼間の気温30℃超え
- 観光地めぐりの間は車内に放置
- 次の日夜11時帰宅
- 氷が残ってた
- コーヒーはすべて飲みきった
- 道中、水筒外側の結露はなし
<結論>
→外気温30℃の車内に放置したり、ちょいちょい常温のコーヒーを補充しても、17時間後氷が残ってる状態で結露もしなかった
→保冷性能も問題無し
5年使っても保温・保冷性能ともに問題ない
ピーコックの水筒を5年間使い続けた状況
5年使い続けた水筒です。
側面はさほど変化無しで、底面は流石に塗装が剥げてきてます。

蓋のメッキ部分もところどころ剥がれかかってます。
剥がれたメッキの境目部分が、ちょっと尖ってるので危なかったりします。
ここ数ヶ月で剥がれてました。(4年目以降?)

蓋を開けて飲み口。
氷止めの飲み口で、コーヒーを入れることもあるので色が残ってます。

水筒内部。
変形や変色もなくきれいな状態です。
※すすいだ後なので水滴が残ってます

で。
ここ数ヶ月ほどで、飲んでるときに飲み口部分から漏れてくるようになりまして。
飲み口と水筒の境目あたり。

そんなこんなで、パッキンのみ売ってたので交換したところです。
部品が少ないので手入れも楽ちんです。

パッキン交換で無事漏れが止まりました。

これでまたしばらく使い続けられます
パッキンや交換部品については、ピーコック水筒部品の取り寄せ方法・種類を紹介で詳しく紹介してます。
ピーコックの水筒を使い続けた感想
ピーコックの水筒を5年使い続けてわかった性能と今の状況を紹介しました。
まとめます。
- 性能・・・もれない、結露しない、保温、保冷性能よし
- 見た目・・・問題なし
- 使いやすいさ・・・今使ってる蓋はスクリュー式(ネジ)なので、手軽さはワンタッチに劣る
- 耐久性・・・外装にダメージがあっても性能に問題なくパッキン交換で長く使える

十分満足してます!
使いやすさはタイプが色々あって、今使ってるのはねじって開けるスクリュー式。
なので、手軽さだとワンタッチ式には敵いませんが、その分保冷、保温性能は高いです。
もし購入する際は、それぞれ重視するポイントが違うと思うので、実際にどんな状況で使うかを想像してみて好みのタイプを選ぶと良いのかなと。
後半でいくつか選ぶポイントも紹介してます。
ピーコックの水筒の口コミや評判はどうなの?
ここまでは、使ってみた感想を紹介しましたが主観も入ってるので、ピーコックの水筒を購入した方の口コミも見てみました。
型が色々ありますが、自分が使っている型の口コミです。(メーカーでは廃盤なってます)
アマゾンでの評価は
高評価でした。
※以下、アマゾンの販売ページの口コミから引用しています。
ピーコックの水筒は漏れる?気になる口コミ
はじめに、ちょっと気になる口コミから。
漏れる
中蓋がゆるい。飲んでいて中身が漏れてくる。
購入して2か月ほど使用していたら中身が漏れるようになりました。良く観察すると中栓と本体に1ミリ程度の隙間ができておりました。どうやら中栓のパッキンが伸びて緩くなってしまったようです。
蓋を締めた状態で漏れるという口コミはありませんが、飲むときに中栓と水筒の隙間から漏れる、という内容。

先に紹介したとおり、自分も5年ほど使って同じ場所から漏れてきたのを確認してます。
パッキン交換で漏れは収まりました。
仮に、購入してまもなく漏れてくるようなことがあれば、購入店またはピーコックに問い合わせしてみると良いです。
購入後間もなくの不良で、新品と交換してもらった方もいるそうです。
臭い、結露
使ってみると、氷と水を入れただけで臭いです。そして、外側の水滴がひどすぎます。決して漏れてるわけではありません。冷たい物を入れたら全部こんな感じです。夏場のペットボトルの水滴よりもひどいです。他の方は、いいレビューなので、私の物が不良品だったのかもしれませんね。
臭いと結露。
使い始める前に洗ってもまだ臭う場合、初期不良の可能性があるので問い合わせしたほうが良いです。
結露についてメーカーのQ&Aによると・・
- ボトル本体が熱くなる。水をいれたら結露してきた。
入れる飲料物の温度によって、ステンレス以外の部分の外部と内部との温度差で結露することがあります。この場合は保温の不良ではありません。
保温効力の判断としては、熱いお湯をボトルに半分入れていただき、数分で本体の外側が熱くなれば、保温効力がおちている事になります。
保温効力の低下は使い続けることで起きるので、購入後間もなくであれば初期不良の可能性が高いです。
その他
購入して3か月弱でキャップのメッキが浮いて剥がれました。はがれていたことに気が付かず、剃刀のように鋭く硬いメッキで、血が出る指を切るけがをしました。
蓋のメッキ部分の剥がれ。
自分のも5年ほどして剥がれてきました。
その点を反映したのか、現在ピーコック公式サイトで販売中の水筒は、ほぼメッキ部分はなくなっています(2021.9現在)。
気になる口コミまとめ
性能に関する内容や、初期不良の口コミが見受けられました。
とはいえ、悪い評価は全体の3%程度。
購入したほとんどの方が満足しています。
ピーコック水筒の良い口コミ
続いて良い口コミ。
圧倒的に良い口コミが多いです。
保温、保冷性能
4年ほど前から愛用しています。学生の子供に、学校に毎日持たせています。子供なのでよく落としたりして見た目はボロボロになりますが、その度に同じものに買い換えています。とにかく保冷力が凄いのです。某有名魔法瓶メーカーのサ○モスとは比較になりません。驚くほど氷が長持ちします
氷はわりとすぐ溶けるけど半日以上冷たいままだし、熱々のお茶を入れたら5時間(真冬)は熱々のままで、普通に舌火傷したし最高。
この水筒は水漏れもなく保冷機能も良好、塗装も剥げることなくビビットな色で、とても気に入っています。お手入れも簡単で使いやすいので、色違いの購入を検討中です。
保温、保冷性能は文句なし。
手入れが楽
子供の通学用に購入。他社のものが使い勝手が悪く、蓋を開けると蓋に中身がついてきて、開けたとき濡れるものだったのですが、こちらはそういうこともなく、お手入れも簡単で、紅茶の渋も簡単に落ちてとても良いです。
飲み口があるので洗い物は増えますが、圧倒的に飲みやすく誤嚥しにくいです。部品全てが完全に分解できて洗いやすいのも気に入っているポイントです、
スリムで鞄に入れやすくシンプルな構造で洗いやすくて使いやすい水筒です
使いやすい、手入れしやすい、と感じている方がほとんど。
コスパよし
コスパ最高!値段の割に良いものでした。
ずっとサーモスばかり使ってましたが。高いので試しに買ってみたけど良かったです。私の理想は重くない事と夕方まで冷え冷えって事なので合格です。すぐにもう1つ注文しました
他メーカーに比べると安いです。
しかも性能も問題無しなのでリピートしている方も多いですね。
良い口コミまとめ
性能、手入れ、コスパいずれも満足している方ほとんどでした。
ピーコック水筒のストロータイプの口コミは?
水筒のほとんどは直飲みタイプ、またはコップに分けられますが、
- 小さいお子さん用
- スポーツ時
- 事務室など飲み物を絶対こぼせない状況
に便利なストロータイプ。
こちらもざっくり口コミも見てみました。
サー〇スが好きでずっと使い続けてきましたが、洗浄のたびに外す部品が多くて装着し直すにも少し面倒。買い換えようと考え、コロナ禍でも電車内で安全に飲めるような水筒を探していました。それにはストロー付き、軽量、手入れが楽、水漏れしないが条件。いろいろ探して全体的に口コミ評価が高いこちらを購入したところ、唯一不安だったストロー部分のシリコン臭も今のところ大丈夫。はい、満点です。お勧めします。
他の方のレビューでもありましたが、ロック機能が無いのでカバンの中で口が開かないように気をつけていればいいし、水筒だから保冷時間も十分ですし、何よりストローがついたタイプで上を向かなくてもスムーズに飲めるのが一番買って良かったポイントです。洗う時も簡単に外して洗えるのも助かります。
こちらのストローボトルならちょっとマスクを浮かせるだけで、口元にストローを持っていけるし、ボトルを傾けなくても最後まで飲み切る事ができます。なぜもっと早く買わなかったのか、と思うほどです!倒しても漏れないし、書類の側にもおけて、職場で大活躍です!
ストロータイプの水筒も高評価でした。
ピーコック水筒の種類と選ぶポイント
ということで、ここからはピーコックの水筒の種類と選ぶポイントなどをざっくりと。
ピーコック水筒の容量
ピーコックの水筒の容量は、125ml~2Lまで種類が豊富です。
容量は型番で確認可能。
例えばこれ。
AMNー50
アルファベットの後に続く数字が容量目安で、50→500mlです。
いくつか他の型も見てみます。
- AKJー12(125ml)
- ASH-35(350ml)
- AMZー80(800ml)
- AJCーF101(1000ml)
- ADTー200(2000ml)

数字の後に「0」を一個足すと容量になってます
同じ水筒タイプでも、サイズ違いもあります。
色・柄
水筒の型によってカラー展開が違います。
様々なカラーがありますが、全体的にピーコックのカラー展開は評判が高いです。
2000円を切るお手頃な価格帯のものにこんなに色気のあるお色を使って下さった、メーカーさんの色に関する審美眼に感謝です♪
使用用途にあった型の水筒から、好みのカラーを選ぶのが良いのかなと。
ヒカキン セイキンとのコラボデザインも
販売終了していますが、コラボデザインもありました。
今後もあるかもしれないですね。

ピーコック水筒の価格、販売店は?
口コミでも紹介したとおり、他の有名メーカーに比べるとピーコックの水筒は安いです。
ピーコックの公式サイトで表示されている希望小売価格を見ると高く感じますが、他の販売店だとかなり安く販売されているのがわかります。
先に紹介したAMNー50だと
- 公式サイト → 4,000円
- アマゾン → 2,058円
ゴリ
購入はネット通販、例えば
- アマゾン
- 楽天
- ヤフー
などで購入するのがおすすめです。
ピーコックの水筒は用途で選ぶ
容量、カラー、価格など見てきましたが、どれを選ぶかは、使う用途で選ぶのが一番です。
いくつか例を挙げてみます。
スポーツ・アウトドア
スポーツやアウトドアで使用する場合、重視するのは
- ゴクゴク飲みたい
- スポーツドリンクを入れる(錆びにくい素材)
- 容量が大きい
あたりでしょうか。
特に、スポーツドリンクを入れることがあるなら、内部はサビにくい素材だと安心。
素材に「SUS316」と表示されている水筒から選びましょう。
例えば以下のような型があります。
他にも、容量が違ったりストロータイプもあります。
サイズによってはロードバイクなど自転車のボトルケースに収まるものもあるので好みのタイプを選びましょう。
子供用
お子さん用だと
- 操作がかんたんなワンタッチ
- 飲みやすいストロータイプ
- 成長に合わせて使い分け
などなど。
ストローと中栓が付属して、成長合わせて使い分けができるもの。
操作がかんたんなワンタッチ。
飲みやすいストロータイプ。
とにかく保温・保冷性能重視
使い勝手、見た目はともかく、
- 夏はキンキンに冷えたのを飲みたい!
- 冬はあっつい飲み物で体を温めたい!
という方向け。
ダントツでコップタイプがおすすめです。
コーヒー、紅茶など普段遣い
いわゆるマイボトルとして持ち歩く場合。
- 漏れないこと
- 見た目も気になる
- 軽くて持ち運びにも便利
持ち運び便利で飲み口もなめらか。
定番のスクリュー式蓋のマグタイプ。
カラーもパステルカラーのようなデザインなので見た目おしゃれですよね。
ピーコック 水筒 名入れ
他にはプレゼント用に、名前を入れて贈りたい場合。
楽天市場だと取扱ってるショップが多いです。
ピーコック水筒のレビューまとめ
ピーコックの水筒を5年使ってみた結果・・・
- 保温、保冷性能は十分
- 手入れも楽ちん
でした。
使いやすさは水筒の形状によって違いはありますが、他の有名メーカーに比べて安く購入できます。
ピーコックの水筒。
おすすめです。
では最後までありがとうございました。