\Amazonタイムセール毎日開催中/

BDZ-T70の分解方法のコツなど覚書。

BDZ-T70の分解方法についての覚書です。

年末の大掃除のついでに、10年ほど使い続けてきたブルーレイレコーダーの掃除をしようと分解しました。

基本ネジだけで外れますが、上部のカバーを外すときにちょっと難儀しました。

BDZ-T70内部の基盤が見えるところまで分解できれば、他の部品交換の際にも参考になると思います。

BDZ-T70の分解方法~準備編・使うもの

こちらの記事で紹介しているのは、BDZ-T70を写真の状態まで分解する方法です。

ここまで分解できれば、ハードやら、ファンなど他の部品も一通り見えるので、外す場合特に難しいことは無いと思います。

BDZ-T70は現時点(2020年1月)で10年ほど経過しているので、あまり需要が無いかもしれませんが^^;

ということで、分解する前の準備です。

分解に使用するもの

  • プラスドライバー
  • マイナスドライバー

基本プラスドライバーのみで、ネジはすべて外れますが、1箇所マイナスドライバーなどが必要になります。

(先の尖ったようなものであれば何でも大丈夫です)

準備

DVDは抜いておく

電源コードを抜いておく

新聞紙などを敷いた上で分解しましょう(大量のホコリです)

BDZ-T70の分解方法

では実際に分解していきます。

外す順番は

  1. 横面カバー
  2. 上部カバー1、2
  3. 前面カバー

の順です。

まずは背面です。

ネジを4つ外します。

  • 赤丸のネジ→横面カバー
  • 青丸のネジ→上部カバー

パッと見るとネジがいくつか目に入りますが、外すのは4つだけです。

赤丸が横のカバーを固定しているネジ、青丸が上部のカバーを固定しているネジです。

ネジが外れると、横のカバーはスライドすれば簡単に外れます。

横のカバーが外れた写真。

両側が外れたら、次は上部のカバーを外します。

赤丸の部分に爪がついているので、スライドさせただけだと外れません。

なので・・

準備していたマイナスドライバーなどを差し込み、少し浮かせます。

ちょっと分かりづらいですが、上部カバーの裏にこんな爪がついてます。

この爪?突起?をかわすために、マイナスドライバーが必要なんですね。

右と左、両側同じように爪があるので、マイナスドライバーを差し込んで浮かせて、上部カバーをスライドさせて外します。

片方ずつで大丈夫です。

カバーが外れると、更に内側にカバーがついてます。

赤丸部分のネジを外せば簡単に外せます。

ここまで外すことができると、見ての通り、ハードディスクや、ドライブ、基盤などが確認できるので、部品交換の際はここまでで良いと思います。

掃除をする場合、前面のカバーも外して掃除したほうがいいです。

常に見える部分で、いわゆる顔みたいな部分ですしね。

上部と下部の爪を外せば簡単に外れます。

こっちが上部で

こっちが下部

指でも外れますが、マイナスドライバーなどを使用したほうがやりやすいかもしれません。

プラスチック部品なので折ったりしないように注意です。

一通り、カバー類を外すとこんな感じです。

掃除する場合、屋外でコンプレッサーで一掃したいところですが、なければ(自分も無いです笑)毛の柔らかいブラシまたはハケなどで軽くホコリを払います。

掃除機のノズルとセットでホコリを払っていくと、部屋がホコリだらけにならず済みます。

流石に10年なので、ホコリもかなり頑固でしたが、ある程度取り除くことができました。

これでまた寿命が伸びました^^;

ということで、BDZ-T70の分解については以上です。

参考になれば幸いです。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA