コンビニの振込を利用できる時間帯について紹介します。
自分もですが、オークション経由で購入したものや、ネットショップで購入した場合、振込する場面が多々ありますが、ほとんどコンビニのATMで済ませている方って多いと思います。
購入したまではいいものの、土日とか夜間など振込時間帯ってどうなってんだ?と買ってから気づくことも多いですよね^^;
主要なコンビニの
- セブンイレブン
- ローソン
- ファミリーマート
の振込可能な時間帯についてそれぞれ紹介していきます。
コンビニから振込ができる時間帯ってどうなの?
結論から言うと、コンビニからの振込については、基本
24時間対応
です。
ただし
振込をする時間帯によって
- 手数料
- 平日15時以降および土日・祝日に受付する他行宛て振込みは、翌営業日扱い
に違いがありますので、注意が必要です。
ちなみに、振込ができる時間帯は24時間対応ではありますが、
- システムメンテナンス
- 停電
などの場合は、そもそも利用ができません。
以前停電した際に、現金現金・・と思ってコンビニに行ったら、停電中でもちろん使えませんでしたので念の為お知らせしておきます。
以下、各コンビニごとのと振込の取扱時間帯などについて紹介しています。
コンビニから振込ができる時間帯など~セブン
まずはセブンイレブン。
セブン銀行あて振込時間帯
セブンイレブンからセブン銀行宛の振込は平日・土日祝日利用時間帯は変わらず24時間対応です。
直接入金になるので、翌営業日ということも無いです。
他行あての場合
セブン銀行以外への振込の場合、以下の場合は翌営業日扱いになります。
- 平日15~24時
- 土・日・祝
- 12/31~1/3
手数料
>>セブン銀行宛
- 0時~7時 162円
- 7時~19時 54円
- 19時~24時 162円
>>セブン銀行以外
- 0時~7時 324円
- 7時~19時 216円
- 19時~24時 324円
まとめると
- 振込の受付時間帯は24時間
- 振込する時間帯によっては、当日扱い、翌営業日扱いとなる場合がある
- 時間帯によって手数料が異なる
また、他行宛の振込の場合で、振込先の金融機関が休止している場合などもありますのでその都度確認が必要になります。
詳しくはセブン銀行の公式ページを参考にしてください。
コンビニから振込ができる時間帯など~ローソン
ローソンからローソン銀行宛の振込は平日・土日祝日利用時間帯は変わらず24時間対応。
直接入金になるので、翌営業日ということも無いです。
他行あての場合
ローソン銀行以外への振込の場合、以下の場合は翌営業日扱いになります。
- 平日15~24時
- 土・日・祝
- 12/31~1/3
手数料
>>ローソン銀行宛
- 0時~7時 162円
- 7時~19時 54円
- 19時~24時 162円
>>ローソン銀行以外
- 0時~7時 324円
- 7時~19時 216円
- 19時~24時 324円
まとめると
- 振込の受付時間帯は24時間
- 振込する時間帯によっては、当日扱い、翌営業日扱いとなる場合がある
- 時間帯によって手数料が異なる
また、他行宛の振込の場合で、振込先の金融機関が休止している場合などもありますのでその都度確認が必要になります。
詳しくはローソン銀行の公式ページを参考にしてください。
コンビニから振込ができる時間帯など~ファミマ
続いて、ファミリーマート。
ファミマの場合、セブンやローソンのように所有する銀行がないので、それぞれの金融機関の状況によりけりです。
eーnetが使用できる金融機関に限ります。
ポイントとしては
- 平日・土日祝日利用時間帯は変わらず24時間。
- 年末・年始などは注意
- 振込みの利用には手数料の他、別途振込手数料が必要
以下、いくつかの金融機関の取扱の例を紹介しますが、手数料は一見セブンやローソンより安く見えますが、ATMの利用手数料のみです。
振込をする場合、振込手数料というのが更にかかります。
●振込手数料の例(ATM)
>>現金振り込み
- 振込元と振込先銀行が同じ場合
- 3万円未満 108円
- 3万円以上 324円
- 振込元以外の銀行の場合
- 3万円未満 432円
- 3万円以上 648円
>>キャッシュカード振込
- 振込元と振込先銀行が同じ場合
- 3万円未満 108円
- 3万円以上 216円
- 振込元以外の銀行の場合
- 3万円未満 324円
- 3万円以上 486円
これらの、振込手数料が、以下のATM手数料に加算されることになります。
銀行ごとに、この手数料も金融機関で変わるので注意が必要です。
以下、抜粋で金融機関ごとの振込に関する取扱です。
全国銀行
みずほ銀行
※マイレージ会員だと月4回まで手数料無料
※お振込のご利用につきましては、上記手数料の他、別途、お振込手数料が必要となります。
※毎月第1・第4土曜日の3:00~5:00はご利用になれません。
【平日】
- 0時~8時45分 216円
- 8時45分~18時 108円
- 18時~24時 324円
【土曜日】
- 0時~22時 216円
- 22時~0時 休止
【日曜日】
- 0時~8時 休止
- 8時~24時 216円
【祝日】
- 0時~24時 216円
ゆうちょ銀行
※23時55分~翌0時05分までの10分間は休止
【平日】
- 0時05分~8時45分 216円
- 8時45分~18時 無料
- 18時~23時55分 324円
【土曜日】
- 0時05分~9時 216円
- 9時~14時 無料
- 14時~23時55分 216円
【日曜日】
- 0時~8時 休止
- 8時~24時 216円
【祝日】
- 0時05分~23時55分 216円
毎月第3月曜日は7時から取り扱い。
地方銀行
北海道銀行
※毎月第1・第3月曜日の2:00~6:00はシステムメンテナンスのため休止となります。
※他、祝日でシステムメンテナンスによる休止有り
【平日】
- 0時~8時45分 216円
- 8時45分~18時 108円
- 18時~24時 216円
【土日祝】
- 0時~24時 108円
ろうきん
振込の取扱無し
JAバンク
振込の取扱無し
という感じになります。そもそも振込自体取扱がない金融機関があるので注意しましょう。
詳しくは、e-net公式ページから