- チェキのフィルムって途中で交換できる?
- 途中で裏蓋を開けてしまったらどうなる?
という方向けの話。
娘に言われるがまま、ドンキホーテでチェキを買ってきたんですが。
娘2号
ゴリ
結論から言うと
- チェキのフィルムは、撮影途中(フィルムが残っている状態)でも交換可能
- 間違って途中で開けてしまっても、そのまま使用できる
です。
ただし、いくつか注意点があるのでそのへんをざっくり解説します。
また、中古で購入した場合など、取扱説明書がないこともあるかと思いますので、基本的なフィルムの入れ方なども紹介してます。
<この記事の内容>
- チェキのフィルムは途中で開けたらどうなる?
- フィルムの入れ方
- 撮影までの準備
間違ってチェキの裏蓋を開けてしまっても、焦る必要はないです。
安心してください。
チェキのフィルムは途中で開けたらどうなる?
娘2号
普通のフィルムカメラだとどうにもなりませんが、チェキの場合はさほど心配は必要ありません。
フィルムが残っている状態で、
- 間違ってチェキの裏側の蓋を開けてしまった
- 新品のフィルムに交換したい
ときは
そのままそっと蓋を閉じる
でOKです。
ただし。
注意点が2つあります。
- 直後のフィルムは使用できない
- カウンター表示に注意
直後のフィルムは使用できない
フィルムが残っている状態で蓋を開けてから閉めた後、最初の撮影で出てくる写真は、蓋を開けたことでフィルムが光を受けているため、使用できません。
なので、蓋を閉めたら1枚空撮り(シャッターボタンを押す)します。
その次のフィルムからは通常通り使用できます。
カウンター表示に注意
それと、途中で蓋を開けてしまうと、蓋の右下にある残り枚数もリセットされるので注意しましょう。
以上2点について、例を挙げてみます。
<例1>
残り5枚で蓋を開けた
↓(蓋をしめる)
チェキの残り枚数は「10」と表示されるが、残っているフィルムは「5」枚
↓(1枚は使えない)
1枚空撮りする
↓
残り4枚は普通に撮影可能
<例2>
残り1枚で蓋を開けた
↓(蓋をしめる)
チェキの残り枚数は「10」と表示されるが、残っているフィルムは「1」枚
↓(1枚は使えない)
1枚空撮りする
↓
残り0なので新しいフィルムを入れる
ということで、残り1枚のときは最終的にフィルムが空になるので、新しいフィルムを使ってください。
新しいフィルムに入れ替えると、残り枚数表示もリセットされます。
※半端に使ったフィルムを再度使用するときも同じ。1枚空撮りした後に撮影しましょう。この場合、正確な残り枚数はわからないので注意。
余談ですが、使用後のフィルムケースはこんな感じでからっぽになります。
ゴリ
チェキフィルムの入れ方。~フィルムのセットまで
- 中古でチェキを購入したけど取扱説明書がない
- 取扱説明書をなくした
- 読むのがめんどくさい・・・
という方の参考になれば。
フィルムの入れ方
では簡単にチェキのフィルムの入れ方を紹介します。
開ける前のチェキのフィルムです。
開封すると、こんな感じですね。
黄色いマークがポイントです。
こちらの面が見えるようにセットします。
裏面。
①蓋上部のつめ部分のロックを外し蓋を開く
②フィルムの黄色いマーク部分をあわせるように、チェキにセットする
セットが完了するとこんな感じ。
実際にセットする場合は、チェキに対して水平にセットするような感じでやるとストンと入ります。
③セットが完了したら、蓋が「カチッ」とロックされるように蓋を閉める
以上で、チェキのフィルムの入れ方は終了です。
このあと、実際に撮影する前に一つすることがあります。
チェキのフィルムの入れ方。~撮影する前に
ここまで、チェキのフィルムの入れ方を紹介しました。
いざ撮影する前にすることがあります。
先程の写真の再掲です。
撮影可能枚数を表示する窓が
S
になっています。
新品のフィルムを入れた後、1枚空撮りが必要です。
レンズ脇の電源ボタンを押して、
その後、チェキを構えたときに右手部分に来るところのシャッターボタンを押します。
フラッシュとともに(フラッシュが出ないことも)写真が撮影され、チェキ上部からフィルムが排出されてきます。
一瞬、
えっ!!
と思いますが、写真ではありませんので安心してください。
よくよく見るとわかりますが、
「これはフィルムではありません」
という表示が確認できると思います。
これでようやく、撮影できるようになりました。
チェキ裏面の撮影可能枚数を表示する窓が
「10」
になっていると思います。
これで、チェキの撮影開始までの準備は完了です。
チェキのフィルムは途中で開けたらどうなる?~まとめ
以上簡単ですが、チェキのフィルムを途中で開ける件について紹介しました。
まとめます。
- チェキのフィルムは、撮影途中(フィルムが残っている状態)でも交換可能
- 間違って途中で開けてしまっても、そのまま使用できる
<注意>
直後のフィルムは使用できない
→1枚空撮りする
カウンター表示に注意
→10枚になる
以上参考になれば。
(2023/05/08 12:31:24時点 楽天市場調べ-詳細)
チェキの話題です。
チェキに新シリーズが登場。使い勝手が格段に向上しました!
参考になれば幸いです。