\Amazonタイムセール毎日開催中/

天井の照明カバーの外し方~長方形のやつ

賃貸の天井照明がチカチカするから交換したいけど、この長方形のカバーってどうやったら外れるんだ・・・

という方向けの話題。

比較的古い賃貸物件でよく見るタイプの照明カバーの話。

丸いタイプのシーリングライトライトなんかは回せば外れますが、四角い長方形タイプはちょっと違います。

無理に外そうとガタガタやると壊れるかもしれません。

断面のイメージも掲載していますので、一度流し読みしてから外してみましょう。

外すときのコツは

  • 下から優しく持ち上げて
  • ちょっとずらす

です。

構造がわかると、簡単に外れるので参考にしてみてください。

記事の内容
  • 長方形の天井カバーの外し方
  • 断面のイメージ図

天井の長方形の照明カバーの外し方

この記事で紹介するの天井照明はこのタイプ。

(すでにカバーが外れた状態です

カバー本体は軽く、無理に外そうとすると「パキッ」とか「ピキッ」となるので注意しましょう。

脚立に登って安全に作業

背の高い人の場合、そのまま届くかもしれませんが、危ないので基本は脚立を使用。

3段くらいの低いタイプで十分。

または、キャスターがないしっかりとした椅子などでも可。

照明カバーをまっすぐ押し上げる

天井照明のカバーの回りの枠を両手で支えて、まっすぐ天井方向に押し上げる。

そのまま横にずらす

STEP2で押し上げた状態のまま、長辺方向に軽くずらす。

照明カバーを外す

長辺方向にずらすと、カバーの片側が外れる。

長辺側の片側はまだ外れていないため、そのまま同じように軽く持ち上げてずらして外す。

以上です。

照明カバーを「ずらす」と何度も書いていますが、構造がわかるとかんたんです。

長方形の天井カバーの構造。断面

先に外し方を紹介しましたが、構造がわかると原理がわかります。

ざっくりですが、四角いタイプの天井照明の断面です。

照明カバーの端がL字型になっていて、照明に引っかかっているだけの形状。

ここまでわかりやすくL字にはなっていませんが、大げさに書いてみました。

ということなので、①の部分を持って真上に。

すると、L字部分が照明部分から外れるので・・・

あとはそのまま横にちょっとずらすと片側が外れます。

そうしたら、残りの片側を外せばカバー全体が外れます。

長方形の天井カバーを外したら・・

天井照明のカバーを外す理由は

  • チカチカするから
  • つかないから
  • 暗くなってきたから

あたりでしょうか。

せっかくカバーを外すので、ついでに掃除をすることをおすすめします。

汚れが酷くなければ、乾いた雑巾などで軽く拭くだけで良いですし、汚れが目立つなら水拭きしましょ。

ついでに、蛍光管は安くて良いのですが、可能ならLEDタイプに変えても良いかも。

  • 抜群に明るい
  • 電気代が安くなる
  • 長持ちする
  • 点灯が一瞬

蛍光管だと、寒い時期は特に明るくなるまで時間差があります。

取り付け方は、蛍光管と全く一緒。

グローを取り替えるタイプ、外すタイプがありますが、説明を確認すれば誰でもできますので参考まで。

価格はちょっと割高ですが、メリットの方が多いです。

購入の際は、サイズの確認を忘れずに(〇〇形)

天井の照明カバーの外し方(長方形)~まとめ

長方形の天井照明カバーの外し方を紹介しました。

照明カバーの外し方
  1. 照明カバーをまっすぐ押し上げる
  2. そのまま横にずらす
  3. 照明カバーを外す

丸形と違って一瞬外し方がわかりませんが、やってみると簡単です。

ではがんばってください。

最後までありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA