※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
グーグルレンズがかなり便利で何かと使う場面が多いんですが、目には入っていても使ったことがない機能もあったりしますが。
「パソコンにコピー」
の項目が超絶便利だったので覚書。
機能のざっくり概要
グーグルレンズ(スマホやタブレットなど)で「パソコンにコピー」を使うと、コピーした文字列をパソコンにそのまま貼り付けできる
グーグルレンズの「パソコンにコピー」の使い方
グーグルレンズを開いて、画像を読み込んだり、カメラで撮影してテキストを選択すると、機能の中に「パソコンにコピー」という項目が表示されます。

すると、googleと同期しているパソコンが表示されます。
自分の場合、2台使ってるので2つ表示。
それぞれ、コピーした文字列を利用したいパソコンをタップします。
パソコンを確認すると
〇〇(スマホの型番)からテキストがコピーされました
貼り付けするには、Ctrl+Vキーを押してください

あとは、貼り付けしたいアプリなどに貼り付ければOKです。
google検索の画面。

googleドキュメント。

いつ使うかは人によると思いますが、覚えておくと便利だなーと思いました。
キーボードのショートカットキーも覚えてしまうとパソコン作業がはかどります。