- 家ではデスクトップパソコン
- 出先ではノートパソコン
という使い方をする(または予定)場合、2台のパソコン同士で同じアプリがインストールされていると何かと使い勝手良いです。
その場合、アプリひとつひとつ手動でインストールする方法がありますが面倒ですね。
そんなときに、便利なソフト「EaseUS Todo PCTrans」の話題です。
このソフトを使うと、必要なアプリをまるっとまとめて2台目のPCですぐに使えるようになります。
実際にアプリの移行方法を詳しく紹介します。
①インストールしたいアプリを選択してファイルを作る
②作成したファイルを2台目のパソコンに保存
③アプリを選択して復元
復元すると、すでにインストール状態になっているのですぐに利用できるところがgoodです。
ほかにも機能があって、アプリのほか
- パソコン同士でLAN回線を利用したデータ転送(パソコンを更新するときに便利)
- 写真や動画ファイル、アカウント情報のコピー
- データ復旧
- パソコンデータの消去
- アプリの管理
などが「EaseUS Todo PCTrans」1つでできます。
機能を利用するには、有料版の購入が必要です。1ヶ月だけの利用もできるので、必要なときだけ利用登録する使い方で良いです。
「EaseUS Todo PCTrans」2台のパソコンアプリを同じ設定にする方法
EaseUS Todo PCTransを利用したアプリの移行方法です。
「EaseUS Todo PCTrans」を起動したら
<アプリがインストールされているパソコン>
- 「EaseUS Todo PCTrans」を起動
- バックアップと復元
- データバックアップ
- バックアップファイルを選択
- バックアップ
<アプリをインストールするPC>
- 「EaseUS Todo PCTrans」を起動
- バックアップと復元
- データの復元
- 作成したバックアップファイルを選択
- バックアップ
移行したいアプリの数、データ量によって時間は前後しますが、操作は2,3分程度です。
2台のパソコンに「EaseUS Todo PCTrans」をそれぞれインストールします。

はじめに、アプリがインストールされているパソコン側で、必要なアプリをまとめたファイルを作成します。
EaseUS Todo PCTransを起動して、左側のメニューから「バックアップと復元」を選択してスタートボタンをクリック。
※「アプリの移行」はインストール中のアプリを他のパソコンや、別ドライブに「移動」するため、現在インストールされているドライブからアプリデータが消えます。ここでは、2台のパソコンで同じアプリを利用したいので「バックアップと復元」を使います。

ページ丈夫に「データバックアップ」「データの復元」メニューがあるので「データバックアップ」を選択して次へをクリック

アプリデータを格納するファイル名をつけます。
わかればいいので「アプリ」などわかりやすい名前でOK。
※ここでは「アプリ」で作成します。
入力したら「確認する」をクリック。

バックアップできるアプリの一覧が表示。
※一覧にない場合、バックアップできません

一覧の中から、アプリの左側にチェックを入れていきます。
アプリを選択したら、「バックアップ」をクリック。
ここから先の操作は有料版の購入が必要です。詳しくは後段で。

バックアップファイルの作成が始まります。

データサイズによって時間がかかることがあります。
完了画面。

作成したファイルを、これからアプリのインストールをするパソコンに移動しておきます。

移動はUSBメモリなどでもできますし、EaseUS Todo PCTransの機能を使ってLAN経由でデータを転送することも可能。

USBが早いかも
続いて、アプリをインストールしたいパソコンで操作します。
EaseUS Todo PCTransを起動→バックアップと復元
「データの復元」を選択して「次へ」

先程移動したEaseUS Todo PCTransのバックアップファイルが表示されるので、該当するファイルをクリック。
ここでは「アプリ.PCT」

インストール可能なアプリが表示されるので、左側にチェックを入れて「復元」をクリック

復元中の画面。

復元が終わったら、対象アプリを探して起動確認すれば終了です。
2台のPC間でデータ転送をするLAN経由
「EaseUS Todo PCTrans」の機能を使ったデータ転送方法です。
転送元、転送先のパソコンでEaseUS Todo PCTransを開いておきます。
<転送元パソコン>
「PCからPCへ」を選択

古いPC(転送元)をクリック

転送先パソコンのパソコンが表示されるので「接続する」をクリック

双方のパソコンが分析

その後、パソコン内のデータが表示されるので、転送したいデータにチェックを入れます。

転送をクリックすると、転送がスタートします。
完了画面になったら終了です。

- データの大きさによってかかる時間が変わる
- アプリ以外でも、動画や写真の転送も可能
「EaseUS Todo PCTrans」有料と無料の違い
ここまで2台のパソコン間で「共通のアプリ設定にする方法」「データ転送方法」について紹介しました。
上記の操作が可能なのは、有料版のみとなっています。
無料版でできるのは、データ管理のみ。

使い勝手を確認する程度ですね
各バージョンでの違いは以下のとおり
free | pro | server | technician | |
ネットワークまたはイメージファイル経由でデータやアプリを移行 | × | ○ | ○ | ○ |
アプリを制限なしで移行可能 | × | ○ | ○ | ○ |
データを転送可能 | × | ○ | ○ | ○ |
大容量ファイル管理 | 500MBまで | ○ | ○ | ○ |
アプリを外付けHDDに転送可能 | × | ○ | ○ | ○ |
ユーザーアカウントを転送可能 | × | ○ | ○ | ○ |
故障PCのデータレスキュー | × | ○ | ○ | ○ |
永久保証の技術サポート | × | ○ | ○ | ○ |
パソコン間のデータ転送 | × | ○ | ○ | ○ |
2PC用ライセンス | × | ○ | ○ | ○ |
複数PC用ライセンス | × | × | × | ○ |
Windows Serverで動作可能 | × | × | ○ | ○ |
ドメインアカウントの移行をサポート | × | × | × | ○ |
顧客にデータ転送サービスを提供可能 | × | × | × | ○ |
価格の違い。
価格(税抜) | free | pro | server | technician |
1ヶ月 | 無料 | 3,980 | – | – |
1年間 | – | 5,980 | 35,890 | 39,800 |
2年間 | – | – | 55,890 | 71,880 |
永久 | – | 8,390 | 83,890 | 98,126 |
通常利用で考えられるのは
- パソコンを買い替えた
- パソコン2台持ちにする
など、一時的に利用したい場面が多いと思います。
必要なときに1ヶ月だけpro版を契約する、といった使い方が現実的なのかなと思います。
手作業でもできますが、時間がかかるのですぐに終わらせたい場合はEaseUS Todo PCTransを利用するのもあり。
windows7を利用中で、windows10へ移行する、といった場合にも便利です。
以上です。