坊主にしてみたいけど、切ったら修正できなさそうだし・・。まずはメリット・デメリットを知りたいかな。
小学校から坊主頭にしてかれこれ30年くらい。
一時は洒落っ気ついてちょっと伸ばしたこともありますが、友人から

なんか気持悪い
と辛辣な言葉を浴びせられた事もあって、結局坊主頭で生きてます。

坊主のプロ(自称)が今までに感じたメリット・デメリットをまとめて紹介します。
長さによって感じたことが違いました。
現在は0.5mm。
坊主にするかどうかの参考にしてみてください。
- バリカン使って自分で坊主(30年くらい
- 現在の長さはアタッチメントなしの0.5mm
- 過去に10mm、3mmとか長さの違う時期あり
- 軽くハゲてきてる
- 身長180cm
- 体重80キロ
- 趣味・筋トレ
- 愛用バリカンはボウズカッター
坊主にして感じたメリット
坊主で得したこと、良かったこと。
お金がかからない(全期間)
小学校あたりから自分でバリカン使って坊主にしてきまして、学生のころは特に意識しませんでしたが、お金はだいぶ節約になったんだな・・と親になってから感じました(現在子3人です)
床屋(美容室)代、整髪料、シャンプー、ドライヤー諸々でなんやかんやと結構かかりますが。
坊主の場合、かかる費用は
- バリカン
- 電気代
くらい。
バリカンも数年使えるし、計算するまでもなく安上がりです。

床屋行ったのは人生で数回
涼しい(全期間)
ずー-っと坊主なので正直よくわからないけど、髪の長い人を見てるとそう思います。
出かけるときの準備は服だけでいい(全期間)
外出するときの準備は、髪のセットはいらないので基本着替えるだけで済みます。

急ぐときは超絶早い
寝ぐせとは無縁(10mm以下)
寝癖のつきようがありません。
ただし、ちょっと長めの坊主だと(体感10mm~)後頭部がペタッとなったりして気になります。
と言っても、頭に水かけてタオルでゴシゴシすれば直るので気にするほどではないです。
すぐ乾く(全期間)
ドライヤーを使うまでもなく、タオルでゴシゴシすればすぐ乾きます。
ハゲがごまかせる(1mm以下)
30代後半あたりから髪が薄くなってきましたが、あまりハゲは目立ちません。
そのかわり、2週間ほど放置すると

なんか頭可愛そうだから髪切ったほうがいいよ・・(笑)
そんな感じに見えるらしいので、ハゲ印象を隠すなら最低週一くらいでのカットが必要です。
覚えてもらいやすい(全期間)
初対面の人に、「坊主の人」で覚えてもらえます。
ただ、最近坊主の人が増えてきたので100%ではないかもしれません。
トラブルに巻き込まれにくい(1mm)
威圧してるつもりはないのに、街中で体がちょっとぶつかると謝られることのほうが多い。
むしろこっちから誤って恐縮されます。

す、すみません・・

いえ自分もすみませんでした・・
似顔絵が書きやすい(全期間)
丸書いて顔のパーツ書けば出来上がり。もしくは、丸書いて髪が生えてる範囲を黒く塗りつぶして顔パーツを足せば終了。
なんなら線だけで出来てしまいます。

坊主にして感じたデメリット
坊主で感じたデメリット。
頭にゴミがつきやすい(3mm以下)
ニット帽をかぶったり、裏ボアのシャツを着たりとか糸くずが出るようなものが頭をかすめると高確率で頭にゴミが付く。
自分では気づかないことのほうが多いので、誰かに言われて取ることがほとんど。

頭に白いのついてる
シャツがひっかかる(1mm以下)
短めになってくると髪が釣り針の「かえし」のような役割をするので薄手のシャツを着る時など引っかかる。
のれんに頭もってかれる(1mm以下)
シャツと同じ原理で、お店の「のれん」をそのままくぐると頭がひっかかったまま頭だけ前に進めない状況になる。

ぬおっt!!
過去、お店の「のれん」を落としたこともあるので、手で軽く上げて入るのが決まり。
怪我しやすい(3mm以下)
髪がない(に等しい)状態なので必然的に怪我をしやすい。
汗が目に入りやすくなる(3mm以下)
汗を堰き止めるものがない状態。
眉毛も機能するけど大量の汗ならお構いなしに目に入ってくる。
タオルとかを巻いたり、ヘアバンドで対策。
第一印象は大概「怖そう」(1mm以下)
社会人になってからの青刈り坊主の第一印象は「怖い」と言われることが多い。
と言っても、結局は中身だと思ってるのでさほど気にしてません。

見た目の印象と違うよね(笑)
日焼けする(3mm以下)
直接日光があたるので頭皮が日焼けする。
気にせず丸一日海水浴してたら真っ赤に日焼けしたことがあるので帽子をかぶったり、適度に日陰に入る必要あり。

後日脱皮してマダラ模様になった
ヘルメットをかぶるとフィットしずらい(5mm以下)
安全帽など、インナーがプラスチック部品だけのヘルメットの場合、頭にフィットしずらいし、痛い。
ヘルメットインナーが必要。
バイクの場合は特に気にならない。
髪型の話題に入れない(全期間)
友達が髪型の話をしていると疎外感を感じる。
頭皮が蚊に刺される(3mm以下)
頭皮が透けて見えるレベルの長さになると、蚊に刺される確率がぐっと上昇。
帽子を被るか、頭全体に虫除けスプレーをする。
頭に虫除けスプレーをする際は、目に入ってしばらく開けることができなくなるので、
- 目をつむる
- 手に虫除けスプレーを吹きかけて全体に塗る
- ゼリータイプを使う
などの対応が良い。
寒い(全期間)
頭皮に寒風が直接当たるので寒い。
坊主にして感じたメリットかデメリットなのかわからないこと
よくあるけど、いいのか悪いのかわからないこと。
頭触られがち(全期間)
気持ちよさそう、とか言われながら触られる。
触ってる側は気持ちいいらしい。
1mm以下になってくると痛いとか。
インパクトがある(1mm以下)
良くも悪くも「インパクトあるよね」と言われる。
野球部だった?と聞かれがち(全期間)
バスケ部でしたがなにか?
女性に「楽そうでいいね」と言われがち(全期間)
単純にうらやましいのか、皮肉がこもってるのか不明
「立ってるだけで目立つよね」といわれがち(3mm以下)
人混みの中では重宝されることが多い。
年齢不詳(全期間)
学生時代→社会人に間違われる(老けて見られた)
40代→「中学校から変わってないよね」と同級生に言われた(若く見られた。たぶん)
坊主にしようか迷う場合はどうするかっていう話

ご覧のとおり、デメリットのほうが多いです。
が。
自分で坊主にする前提で考えれば、
とにかく楽ちん
この一言に尽きるかなと。
もちろん、自分で坊主にして切った髪の後片付けをするっていう手間はかかりますが、それでも普段の生活はかなり楽になります。
ただ、切ってしまうとすぐには修正はできません(髪の長さによるけど元に戻すにも数ヶ月かかる)
よくよく考えてからにしたほうが良いと思います。
踏ん切りがついた方は以下の記事をどうぞ。

坊主用にバリカン買うならボウズカッターが良いです。
