昨今、メールだけでなくSMSでの迷惑メールも届くので、「Amazon」の文字が入っていても信用できないことも多いです。
例えばこんなの。

で。
SMSで「05053704545」から届いた場合は、Amazon公式からのお知らせで間違いありません。
ただし、Amazonサービスの利用状況によっては注意が必要です。
05053704545はAmazon送信専用
先日、自分のスマホに届いたSMS。
送信元は「05053704545」です。

AmazonサイトのURLに続いて
Amazon:(日付)のアカウントデータアクセスの試行。確認するにはリンクをタップしてください。
当ブログで迷惑メールについて紹介していますが、度々
「メール内のリンクは触れずに公式サイトなどから確認する」
と表現しています。
なんですが、今回のSMSはAmazonの送信専用の電話番号で、
- 普段利用しているスマホ、パソコン以外からログインがあった
- アカウントに関する操作があった
などの場合に、本人の操作かどうか確認するため
のもの。
なので、全く同じ内容のメールが届いた場合で、身に覚えがある場合のみリンクをタップしても大丈夫です。
身に覚えがある場合のみ
です。
自分のケースを紹介しつつちょっと詳しく解説します。
05053704545からSMSが届いたらどうする?
身に覚えがある、ない、それぞれ解説します。
身に覚えが「ある」場合
自分でAmazonアカウントにログインした場合とか、なんらかのアカウント操作をした場合です。
例えば
- いつもはスマホでAmazonサービスを利用しているが、パソコンからログインしようした(またはその逆)
- 新規にアカウントを作ってログインしようとした
- アカウント情報を変更しようとした(パスワードとかメールアドレスとか)
などのケース。
自分が先日届いたSMSメールは、
いつもはスマホでAmazonサービスを利用しているが、パソコンからログインしようした
ためでした。
こんな画面が表示された後に

スマホに先の「05053704545」からSMSが届きまして、リンクをタップすると

自分の操作かどうか確認する画面が表示。

誰かがあなたのアカウントデータにアクセスしようとしています。
詐欺サイトを見慣れていると、このページすら本物かどうか疑いたくなります。
が、今回は
- 自分で行った操作であること
- ページのURLが/amazon.co.jp/~となっていること
から公式であることがはっきりしているので「承認」をタップ。
すると、無事パソコンでログインできました。
SMSが届くタイミングは、操作した直後。
※SMSとの日付が合いませんがスクショがいまいちだったためですm(__)m
とはいえ、同じタイミングで詐欺メールなどが届く確率は0ではないので、URLが「http://amazonco.jp/〇〇」から始まっているかどうかは確認したほうが良いです。
身に覚えがない場合
続いて、自分で操作した覚えがない場合は注意が必要です。

基本的には無視
「自分以外の誰かがアカウントにログインしようとしている」
ことが考えられます。
つまり、誰かが悪意を持ってアカウントを乗っ取ろうとしている可能性がある、っていう話。
例えばこんな状況。
第3者(悪い人) → あなたのアカウントにログインした(パスワード入力して成功した)
amazon → 本人かどうか登録されている電話番号あてにSMSメールを送信
あなた → SMSが届く
よくない感じが伝わるでしょうか。
届いたSMSを開いて「承認」をタップしてしまうと、第3者にアカウントにログインされてしまうことになります。

ログインされてしまい、パスワードを変更されたら完全に乗っ取られてしまうことになります。
なので、身に覚えがないなら無視しましょう。

承認をタップしない限りは、ログインしようとしている側はそれ以上進めません
無視すれば、それ以上の被害はなさそうに見えますが「パスワードがバレてる」状況です。
- パスワードを変更する
- 2段階認証を設定する
のいずれかの対処をおすすめします。
>パスワードを変更
amazonトップページ→アカウントサービス→ログインとセキュリティ→パスワード
>2段階認証
amazonトップページ→アカウントサービス→ログインとセキュリティ→2段階認証
ちなみに、悪意がない場合もあるかもしれません。
- 第3者が電話番号を間違えた
- 家族などがあなたのアカウントでログインしようとした
いずれにしても、他人には操作してほしくない場合がほとんどだと思うので、身に覚えがないのにSMSが届いた場合はパスワード等を変更したほうが安心だと思います。
05053704545から届くSMS~まとめ
まとめます。

05053704545から届くSMSはamazon公式
>身に覚えがある→メッセージ内のURLをタップ
自分でAmazonアカウントにログインした、なんらかのアカウント操作をした直後に届いた場合
※念のためURLが「http://amazonco.jp/〇〇」となっているか確認
>身に覚えがない→無視&パスワード等変更
自分以外の誰かがアカウントにログインしようとしている
パスワードを変更、または2段階認証の設定を推奨
>>パスワードを変更
amazonトップページ→アカウントサービス→ログインとセキュリティ→パスワード
>>2段階認証
amazonトップページ→アカウントサービス→ログインとセキュリティ→2段階認証
以上参考になると幸いです。
詐欺メール記事の一覧↓
スマホで子供の動画撮ったは良いけど消すに消せないしどうしよう。スマホの容量もギリギリ。。
大事な動画をDVDに保存すれば、いつでも家族みんなで見ることができます。
お子さんの動画は大事に保管するべき!
成長してから見返すと、本人はもちろん、家族の思い出にも。
DVDに保存したらスマホの動画は削除できますし、空き容量も増えてスマホも快適に使えます。
残したい動画を送信するだけで、テレビで視聴できるDVDを作成し数日でお手元にお届けします。(写真もOK)
価格は、送料込で1,000円(1枚)
思い出はいつでも見れるDVDにしてそばに置いておきましょう!
詳しくはこちら↓
\今だけ無料お試しキャンペーン中/