googlekeep内の画像の保存やダウンロード方法についてです。
- アンドロイドスマホを想定した記事です。
- パソコンの場合は、画像を開いて「右クリック」→「名前をつけて画像を保存」(一枚づつ)
googlekeepの画像を保存・ダウンロードするには
画像をダウンロードする意図は
- 他のアプリで利用したい
- バックアップをとっておきたい
たぶんこの辺りだと思います。
アンドロイドスマホでgooglekeepアプリを利用していると、画像を保存したくても「保存」メニューがありません。
代わりのメニューが「送信」。
で、一つ注意点。
できないこと
googlekeepアプリから、スマホ本体(ローカル環境)へのダウンロード(保存)はできない
もうちょっと噛み砕いて表現すると、スマホで撮影した写真などと同じ場所へ保存することができない、ということになります。
理由は定かではないですが、
- そもそもダウンロードする理由は誰かに共有したいからだろうし、それならアプリに直接送信できたほうがいいよね
- バックアップを取っておきたいなら、googleドライブとかクラウド(インターネット上の保存場所)のほうが便利だよね!他のデバイス(パソコン、タブレットなど)でも開けるし、スマホの容量も圧迫しないしさ!
とまあこんな理由なのかなと思ってます。
以上を踏まえると
ポイント
- googlekeepの画像を誰に送りたい、などの場合は他のアプリへ「送信」する
- もしもに備えてバックアップをとっておく場合、googleドライブなどクラウドに保存する(この場合も送信)
- それでもなお、スマホ本体に保存したい場合は、googleドライブなど他のアプリへ送信したあと、該当アプリから本体へダウンロードする
googlekeepの画像を他のアプリへ送信する
ということで、他のアプリへ送信する方法です。
画像が入ってるメモを開いて、送信したい画像をタップ
右上の「≡」をタップ→「送信」

すると、送信可能なアプリが一覧表示されるので、利用したいものをタップすればOKです。(その後アプリごとに送信相手、方法を選択する必要あり)
ちなみに
- 複数の画像がある場合は、「全部まとめて」または「1枚づつ」の送信(選択して送信はできない)
- 任意のメモ内の画像をまとめて送信する場合、メモを開いて右下の「≡」→「送信」
- スマホ本体に画像を保存する場合、一度googleドライブやgoogleフォトなどに送信してからダウンロードする
こんな悩みありませんか
スマホで子供の動画撮ったは良いけど消すに消せないしどうしよう。スマホの容量もギリギリ。。
大事な動画をDVDに保存すれば、いつでも家族みんなで見ることができます。
お子さんの動画は大事に保管するべき!
成長してから見返すと、本人はもちろん、家族の思い出にも。
DVDに保存したらスマホの動画は削除できますし、空き容量も増えてスマホも快適に使えます。
残したい動画を送信するだけで、テレビで視聴できるDVDを作成し数日でお手元にお届けします。(写真もOK)
価格は、送料込で1,000円(1枚)
思い出はいつでも見れるDVDにしてそばに置いておきましょう!
詳しくはこちら↓
\今だけ無料お試しキャンペーン中/