- 8年タオルの口コミが知りたい
- 8年もつの?
という方向け。
しばらく使い続けたバスタオルもみすぼらしくなってきたので、この度ずっと気になってた8年タオルとやらを購入しました。
ゴリ
口コミを見る限り、使い心地は良さそうなので迷わずまとめ買いしました(笑)
結論・・・
ゴリ
詳しくは本文で紹介していますが、ざっくりまとめるとこんな感じ。
<8年タオルはこんな方におすすめ>
乾きやすくて吸水性が良くて丈夫で安価なタオルがほしい人
<おすすめできない人>
厚手でモフッとしたタオルが好みの人
ちなみに、「8年タオル」は
× 8年使えるタオル(品質保証8年)
ではなく
○ 購入者から「8年使ってもまだほつれない!」と写真付きのレビューがあった
ことから名付けられた商品名なそうですので念のため。
(2023/05/09 03:00:34時点 楽天市場調べ-詳細)
8年タオルの口コミとバスタオルを使ってみた感想
まずは8年タオルを購入したみなさんの口コミや評価を見てみます。
8年タオルの評判
楽天での評価です。
8年タオルの商品は、バスタオル、フェイスタオル、バスマット・・・(後半で詳しく紹介)いろいろあります。
それぞれ商品ごとに評価がついていますが、軒並み4.5点以上の高評価になっていました。
良い口コミをまとめると
- 薄くて乾きやすい
- 安いのに丈夫
- 吸水性も良い
- 色の種類がたくさんあって良い
実際に購入して使ってみましたが、思ってたよりも生地は厚く、そして乾きやすい!!
色の種類も豊富なので、一人づつ好きな色を決めて購入するのもおすすめです。
ただ、色落ちや毛羽落ちなど、購入する前に気になるポイントがいくつかあるはず。
- 洗い方
- 色落ち
- 毛羽落ち
- 臭い
- ヒエリエのタオルとどっちがいいのか
5つにポイントを絞って口コミを紹介します。
8年タオルの洗い方の口コミ。乾燥機使用でも問題なし
洗濯しても乾燥機にかけても縮んだり質感が変わったりせず、安定。
乾燥機はたまにしか使いませんが、洗濯機だけで洗ってもまだふわふわです。
しっかりと水分も吸収し、乾燥機使用でも硬くならずとてもいい感じです。
毎日洗濯なので、乾燥機にかけても変わらない耐久性と肌触りに、よいなーこれ、と思いました。
8年タオルの洗い方に特別なことはありません。
購入するとタオルソムリエ店員さんによるおすすめの洗濯方法が入ってまして、
洗濯の際は、たっぷりの水の中で泳がすようにヒラヒラと洗うとタオル同士の摩擦を防ぐことができます。
この点に注意すればOKです。
そもそもが業務用のタオルで、乾燥機も問題なく使えます。
8年タオルの色落ちの口コミはどう?
もう二年使用していますが、へたれない、ほつれない、色落ちしない、給水抜群です。
思ってた以上に鮮やかな色で、色落ちを心配しましたが、洗濯しても全く変化なし。
洗濯機で洗う前にバスタブに水を溜め濯いでみました。5枚セットの物も購入したので計6枚を水におよがせジャブジャブ!思ったほどの糸屑はなく、色落ちが少々ぐらいでした。
色落ちしない、逆に色落ちが少しあった、という口コミがちらほらありました。
タオルの色によっても色落ちの程度に差があるとのこと。
販売店の説明にも「色の濃いタオルは多少色落ちすることがある」となっていました。
そのため、最初の2~3回程度はなるべく他の洗濯物と一緒に洗わないなどの配慮は必要になります。
8年タオルって毛羽落ちに関する口コミ
毛羽落ちについては両論ありました。
<特に気にならない>
使い始めの糸くずもそんなに気になりません。
新しいタオルって糸くずが出るので苦手なんですが、出ることなく快適に使えました。
糸くずがたくさん落ちると他レビューでありましたが、1度別洗いをすれば特に気になりませんでした。
<毛羽落ちした>
糸くずフィルターにたくさん毛が入っていたので、羽毛落ちを感じましたが、その後何度か使用しましたが、吸水性もよく気に入りました。
使い始めは糸くず?がたくさんつくけど、使い勝手はいいです。
2、3回洗った後でも結構洗濯時に糸くずが出ます。
気にならない人、たくさんついた、という方それぞれいましたが、洗濯の方法や主観によって感じ方には違いが出ます。
ちなみに、販売元の店員さんも洗い始めに毛羽落ちするのを確認しているそうです。
新しいタオルなら多少の毛羽落ちはあるものとのこと。
色落ち同様、洗い始めは他のものと一緒に洗わないなどの配慮が必要ですね。
8年タオルが臭い?
ごくごく少数ですが、使い始めてそれほど期間がたってないのに臭くなった、という口コミもありました。
この口コミにはショップから返信がされていて
匂いが取れない場合、通常のお洗濯では取れない汚れが残っている場合がございます。お湯に酸素系漂白剤を入れたもので少し付け置き洗いをして頂くと取れる場合がございます。
とのこと。
8年タオルの素材うんぬんではなく、タオルについた雑菌が臭いの原因と言われています。
つけ置き洗いで対応可能です。
ほか、比較的薄いので乾きやすいのもあって、臭い、変な臭いがする、などの口コミはほとんどありませんでした。
毛足が短いから乾きやすくて、変な臭いも発生しません。
ヒオリエと8年タオルどっちがいい?
ネットで人気のあるタオルメーカーに「ヒオリエ」があります。
どちらが良いか悩んでいる方もいるかもしれません。
比較してみたところ、8年タオルとヒオリエのタオルの明確な違いは以下のとおり。
8年タオル | ヒオリエ | |
価格 | 安い | (8年タオルと比べると) 高め |
産地 | 海外 (ベトナム) |
国産 |
生地 | 薄手 | モフッ |
ヒオリエは国産なので、必然的に価格は少し高めになりますが、品質重視の方にはおすすめです。
ちなみに、サイズや販売単位、カラー展開は多少の違いはありますが、概ね似たりよったりでした。
結論です。
<8年タオルがおすすめの人>
乾きやすくて吸水性が良くて丈夫で安価なタオルがほしい人
<ヒオリエがおすすめの人>
厚手でモフッとしていて品質重視のタオルがほしい人
バスタオル使ってみた
ということで、使ってみた感想です。
- 思ったほどぺたんこじゃない
- 乾きやすい
- 吸水性良い
- 安い
「乾きやすい=薄い」と思っていたので、ペラペラ・・?かと思いきや、予想よりもふわっとしてました。
※開封後はぺたんこですが、2回ほど洗濯するとモフッとなりました。
薄い、厚いの感じ方は人それぞれでしょうし、今まで使っていたタオルにもよると思いますが、そもそも業務用ということもあってビジネスホテルのタオルを想像するのが一番近いです。
試しに、照明に透かしてみます。
なんとなく、照明の位置がわかる感じ。
ちなみに、厚手のタオルの場合。
照明の位置がわかりません。
参考になるか微妙ですが、こんな具合でした。
もちろん臭いは気にならないし、なんの不自由もありません。
それと、猫を飼ってるので、ちょいちょい爪を引っかけてほつれたりします。
ほつれたときは、気にせずハサミで切ればOK。(と説明書に書いてます
色味も良いです。
実際の色がうまく伝わりませんが・・・汗
8年タオルは楽天ほか
8年タオルはどこで買う?売ってるショップとアウトレット。
8年タオルは楽天市場、ヤフーショッピングなどで購入できます。
アマゾンでは今のところ売ってません。(2021.10)
それから、「アウトレット品」が売ってる場合もあります。
アウトレットは
- 販売規格外
- 商品のイメージ撮影のための開封品
- 傷みやほつれ
- 色味違い
などの理由で、いわゆるB級品扱いのもの。
とはいえ、品質を大きく損なうものではないので、細かいことが気にならない方にはおすすめ。
注意点は
- 現品限りの商品となり、返品交換の受付なし
- 在庫切れが多い
商品として一覧には出てくることがありますが、売り切れの場合がほとんどです。
8年タオルのサイズや販売単位
8年タオルのサイズ。
サイズ(cm) | |
バスタオル | 65×135 |
フェイスタオル | 34×85 |
ハンドタオル | 34×35 |
バスマット | 40×65 |
ラップタオル | 着丈60cm×ウエストフリー |
サイズの違いがはっきりしているので選びやすいです。
購入単位は1枚から購入可能で
- 5枚
- 6枚
- 10枚
- 15枚
- 20枚
- 30枚
などまとめ買いもできます。
自分は10枚のまとめ買い↓
(2023/05/09 03:00:35時点 楽天市場調べ-詳細)
それと、バスタオル1枚・フェイスタオル4枚がセットになった「新生活応援セット」が結構人気みたいですね。
(2023/05/09 03:00:35時点 楽天市場調べ-詳細)
色
全15色。
- ホワイト
- カスタード
- コバルトブルー
- コーヒー
- シナモンシュガー
- シルバーグレー
- セージグリーン
- チェリー
- チャコールグレー
- ネイビー
- ピーチブロッサム
- ブルーシェル
- ベビーブルー
- ミルキーベージュ
- ライラック
※ラップタオルのみ9種類
- カスタード
- コバルトブルー
- セージグリーン
- チェリー
- チャコールグレー
- ネイビー
- ピーチブロッサム
- ブルーシェル
- ライラック
(2023/05/09 03:00:35時点 楽天市場調べ-詳細)
8年タオルとは。
最後にざっくりと8年タオルの紹介。
8年タオルとは。業務用
楽天、ヤフーに出店している「タオルとふとんのお店ふわりら」の商品。
素材:綿100%
~特徴~
- 薄手で乾きやすく丈夫
- 乾燥機でふんわり
- 業務用洗濯乾燥機での選択乾燥に耐えられる強度
- ほつれにくい縫製(インターロック)
- 色落ちしにくい染色方法(スレン染め)
- 引っ掛かりにくい短めのパイル
見出しに入ってる「匁」
余談ですが、ネットショップなどでタオルを見ていると「100匁」などと表示されていることがあります。
- 読み方は「もんめ」
- 重さの単位で「1匁=3.75g」
- 匁数が大きいほどタオルの厚さも増す
家を建てるときに大工さんたちが使う「尺貫法」の重さ版。
タオルは重さの標準があって、
- 軽くなれば保水力は低いが乾きやすいタオル
- 重くなれば高級感があって保水力の高いタオル
という目安にすることができるとのこと。
<目安>
- フェイスタオル 200匁
- バスタオル 800匁
8年タオルの口コミまとめ
8年タオルについて紹介しました。
ゴリ
<8年タオルはこんな方におすすめ>
乾きやすくて吸水性が良くて丈夫で安価なタオルがほしい人
<おすすめできない人>
厚手でモフッとしたタオルが好みの人
(2023/05/09 03:00:34時点 楽天市場調べ-詳細)
(2023/05/09 03:00:35時点 楽天市場調べ-詳細)
最後までありがとうございました。