\Amazonタイムセール毎日開催中/

アドセンス「販売者情報を提供する」とは。内容と設定方法。

アドセンスの管理画面にまたなんかでてますね。

販売者情報を公開・・・

はて。

お知らせレベルは背景が黄色の注意レベルなので、緊急を要するものではなさそうですが。

アドセンスのヘルプページなどを参考に確認したところ・・

販売者情報は公開しようぜ!

という結論になりました。

本記事では

  • sellers.json で販売者情報を提供する、とは?
  • 販売者情報を公開する設定手順

の2点について紹介しています。

sellers.json で販売者情報を提供する?

アドセンスのヘルプページによると

sellers.json は、広告エコシステムの透明性を高め、不正行為を防止するための IAB Tech Lab 標準です。sellers.json は、販売者情報の一般公開ファイルを使用します。サイト運営者は、AdSense アカウントの種類に応じて個人名または会社名をファイルで共有することを選択できます。このファイルで、広告主は信頼できる方法でパブリッシャー様の身元を確認し検証できます。

つまりは、ブログなどの運営者情報を確認できるようにしておこうね、っていう話のようです。

といっても、誰でも見ることができるわけではなく、広告主が必要とした場合にのみ確認・検証ができる仕組みらしいので余計な心配はいらないみたいですね。

ちなみに、以前ads.txtが云々っていう表示がありましたが、

→このサイトの広告は間違いなく自分が表示させているものだぜ!

これがads.txt。

いずれも広告情報を透明化する、という趣旨の対策らしいです。

で、公開したほうがいいの?

アドセンスの管理画面に現れたお知らせには「おすすめします」というゆるい感じの表示ですが、結論は公開しておいたほうがいいみたいです。

なぜかと言うと、ヘルプページに

情報を透明化しない場合、広告主はお客様の名前を確認できないため、収益に影響する可能性があります。

収益に影響する可能性

収益に影響する可能性

収益に影響する可能性

個人の弱小ブログにどの程度影響するかは未知数ですが、影響するなんていわれたらねぇ・・。

公開しておいた方がいいかなと。

アドセンスで販売者情報を公開する設定手順

ということで、公開手順です。

MEMO

アドセンスの管理画面のメニュー

  1. 「アカウント」
  2. 「設定」
  3. 「アカウント情報」
  4. 「販売者情報の公開設定」
  5. 「非機密」にチェック
  6. 「ビジネスのドメイン」メインのブログなどのドメインを入力

例 ○google.com ×https://google.com

選択、入力した都度、自動保存されます。

アドセンスの「販売者情報を提供する」まとめ

以上、アドセンス管理画面に表示された「販売者情報を提供する」について

sellers.json で販売者情報を提供する、とは?

  • 運営者情報を確認するための設定
  • 収益に影響する可能性があるため設定したほうがいい

販売者情報を公開する設定手順

  1. 「アカウント」
  2. 「設定」
  3. 「アカウント情報」
  4. 「販売者情報の公開設定」
  5. 「非機密」にチェック
  6. 「ビジネスのドメイン」メインのブログなど

以上です。

あくまで、設定するしないは自由ですが、特に理由がなければ「非機密」に設定しておいたほうがいいですね。

参考になると幸いです。

グーグルポリシーの質疑応答箇条書き。 グーグルポリシーの質疑応答箇条書き。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA