※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
通行人
という状況でどう対処するかっていう話です。
保存食、困った時のもう一品、子どもたちの口封じに最適な缶詰ですが、賞味期限を過ぎて長期保存したり、保存状態が良くないと、稀に破裂することがあります!
まずは、目の前に破裂しそうな缶詰がある時の対処法。
それと、
- 破裂しそうまたは破裂する原因
- 賞味期限切れの缶詰を食べる時
- 缶詰の保存方法・賞味期限など
について紹介します!
缶詰が破裂しそうな時の対処法とは。
蓋がパンパンに膨れ上がって、破裂しそうな缶詰がある場合、中でガスが充満して内圧が高まっている状態。
なので、
缶詰のガスを抜く
必要があります。
具体的には、「穴をあける」作業が必要になります。
ただ、缶詰が膨れ上がるほどの圧なので、むやみに作業すると中身が飛び散り、怪我の心配もあります。
日本缶詰びん詰レトルト食品協会、テレビなどで紹介されていた方法を書き留めておきます。
対処法その1
- バケツなどに水を張る。水圧を利用しているので水は多いほうが飛び散る可能性が低い。お風呂も有りですね(穴を開けた後、中身が飛び散るのを防ぐ)
- 水の中で缶切りでゆっくり穴を開ける(プルタブがある場合はプルタブを引く)
対処法その2
- 厚手のビニール袋などに缶詰を入れる。2枚重ねでも可。更に、布巾などを蓋の部分にかける。
- 缶切りでゆっくり穴を開ける。(プルタブの場合はプルタブを引く)
※この時、袋はできるだけ入り口に隙間が開かないように、誰かに抑えてもらうか、紐などで縛ったほうが良いです。タオルを何枚か重ねても良い。
いずれにしても、注意するのは
- 穴をあける時に中身が飛び散るかも
- 臭いかも
ということを予想して、場所、やり方を考える必要があります!
くれぐれも慎重に行ってください!
※男性がいればおまかせしましょう。
缶詰が破裂しそうになる原因とは。
ところで、なで缶詰が破裂しそうになるまで膨れ上がるか、という話。
年間の件数でいうと、事例としては少ないものの、ここ10年ほどで、20数件発生しているとのこと。(ヤフーニュース)
つい昨年Twitterでも投稿があった模様。
【注意喚起】
恥を承知で報告します。
消費期限切れの缶詰は危険ですので速やかに処分しましょう。
カゴの中で爆発した事に気付かず大惨事となりブレンダーも壊れたと思われます。
食品メーカーには落ち度は全くありません、全ての責任は私にあります。それにしても うちの子に当たらなくて良かった… pic.twitter.com/X2Too3uoYD— ごまむぎ研究所 (@gomamugiurimame) November 8, 2019
件数こそそれほど多くは有りませんが、数年間継続して発生していることから缶詰を常備している方なら明日は我が身、ということがわかります。
先のヤフーニュースにも掲載されていますが、缶詰が破裂しそうになる原因には主に2種類。
- さびなどが原因で缶に微生物が侵入し、中の肉や魚が腐りガスが発生、缶が膨張して、破裂
- 中身の果物に含まれる酸と缶の鉄が化学反応を起こし、水素ガスが発生、膨張して破裂
外的要因と内的な要因とに分けられますが、どちらも「長期保存した」または「保存状態が悪かった」ことが原因なんですね。
ということで、缶詰の保存方法や保存によろしくない場所などについてざっくりと紹介しておきます。
缶詰の破裂を防ぐ!保存方法・期限に注意
缶詰が破裂しそう、破裂する原因は缶詰の中でガスが発生するから、ということがわかりました。
実際に缶詰の保存方法などについてです。
と、その前に、缶詰の賞味期限の話。
缶詰の賞味期限ってどのくらい?
缶詰の賞味期限は缶の蓋に表示されてされています。
家にある缶詰ですが、
2021.7.30が賞味期限
ということがわかります。
※品質の劣化が早いものは「消費期限」、品質の劣化が比較的緩やかなものは「賞味期限」を、製品に記載(味の素)。消費期限~安全に食べられる・賞味期限~美味しく食べられる、と考えるとわかりやすいかも。
中の食品にもよりますが、常温でも製造から約3年程度なら問題なく保存できるのが缶詰のメリットです。
(半年~1年程度のものもあります)
ただ、賞味期限とされているので、保存状態が悪くない限りは期限後もしばらくは大丈夫なんです。
実際、2,3年過ぎたものを食べたこともありますが、問題なかったです。
ま、美味しかったか、と言われると???ですが。
賞味期限が過ぎた缶詰を食べるには
- 匂いを嗅ぐ
- なめてみる
- 温め可能な食品なら加熱する
- 食す
の順序で試して行くと良いです。
いずれかの段階で、「やばいかも・・」と思ったら迷わず廃棄しましょう!
念の為、日本缶詰びん詰レトルト食品協会で紹介されている期限切れの缶詰の確認方法です。(未開封の話)
- 缶詰の場合は缶がさび付いていないか(缶自体が腐食して穴(ピンホール)があき、そこから空気や水分とともに微生物が侵入している場合が考えられます)
- ふたや容器が膨らんでいないか((1)などの理由により微生物の汚染を受けるとガスの発生により容器が膨張することがあります。また、缶詰では缶内面の腐食により水素の発生を伴って膨張する場合もあります)
- ふたを指で押すとペコペコとへこまないか(上記(2)と同様の理由)
缶詰の保存方法って?
賞味期限切れでも保存状態が良ければ大丈夫ではありますが、缶詰の正しい保存方法ってあるのかどうか、です。
缶詰なので、場所を選ばない、というイメージがありますが、違います!
<缶詰の正しい保存場所>
- 温度変化の比較的少ない涼しい場所
<やめたほうがいい保存場所>
- 暖房器具や加湿器などの影響を受けるところ
- 直射日光のあたる場所
保存場所にも気をつけたいですね。
缶詰が破裂しそうな時の対処法などのまとめ
以上、
- 保管していた缶詰が破裂しそうな時の対処法
- 破裂しそうまたは破裂する原因
- 缶詰の保存方法・賞味期限など
について紹介しました。
何かと注意点が多いですが、停電などの非常時にも重宝するので、保存方法には気を使いたいところです。
ちなみに、「缶詰の日」ってうのもあるそうで
10月10日
なそうですよ!
1877年明治政府によって、北海道に日本初の缶詰工場(石狩缶詰所)ができた。 この年の10月10日、石狩川で獲れたサケを原料にサケ缶詰が初めて製造された。 この日を記念して、日本缶詰協会が10月10日を「缶詰の日」と制定した。
カセットボンベも保存状態に注意です。
カセットボンベの使用期限は底を見れば一目瞭然?!処分方法は?
参考になると幸いです。
ありがとうございました。