スマホの充電ケーブルがいつもどおりグラグラして使えなくなりました。
娘1号
いつもどおり、100均を物色していると
- iphone用
- android用
- これ1本で充電・通信OK
という初見のスマホ用のUSBケーブルを見つけました。
今まで気づかなかっただけ?
リバーシブルとか2in1とか言うんですね。
とりあえず購入して使ってみました。
ちなみに家の状況は・・
- 自分 Androidスマホ
- 妻 iphoneスマホ
- 息子 同じ
- タブレット ipad
- 暇つぶし用 Androidスマホ
見事にバラバラですが、結論としては◎でした。
スマホの充電ケーブルのリバーシブルとやらを100均で発見。
すでに開封後の写真ですが、近所の100均ダイソーで見つけました。
スマホの充電・通信に使用できるケーブルです。
そして、冒頭でも触れたとおり、
- iphone
- Android
兼用です。
言葉の使い方は色々あるみたいですが、リバーシブルとか2in1とか呼ばれている代物です。
そもそも、1本のケーブルで、充電差込口の形状が違うものをどうやって充電するんじゃい!という疑問が生じますね。
実物写真を交えて簡単に紹介しますね。
スマホの充電ケーブルのリバーシブル(2in1)とは?
リバーシブルタイプのケーブルの使用方法の画像です。
2in1のケーブルっていうと、ケーブルが途中分岐しているタイプしか知らなかったので、スッキリしていいなーと感じました。
一般的な2in1はこんなのですね。
今回100均で見つけたのは1本のケーブル。
商品パッケージにもある通りですが、
ケーブルのスマホ差込口側の表面・裏面とで使用機種を変えることができる
とでも言えるでしょうか。
簡単に100均のリバーシブルタイプの充電ケーブルの概要について触れておきます。
急速充電は?
可能。2A対応。タブレットなどにも使用可能。
ケーブルの長さ
近くの100均ダイソーで販売していたのは、50㌢のみ。
他店に行くともう少し長い(または短い)ものがあるかは確認できていません。
ケーブル形状
フラットケーブル。きしめんみたいなやつ。
断面が丸い形状のケーブルと比べて、断然絡まる率が低いので個人的には一番好みの形状。
実際に使用してみました。
100均で見つけたリバーシブルのスマホ充電ケーブル使ってみた
ということで実際にリバーシブルのスマホ充電ケーブルを使用してみます。
ゴリ
Androidスマホ(ソニー製)
充電できました。
特にぐらつきもなく、しっかり固定されています。
ちなみに、画像の機種は数年前のモデル。
一応現行機種(自分のスマホ)にも接続してみましたが、問題なく充電できます。
ipad・iphone
続いて、ipad・iphone。
こちらも特に問題なく使用できます。
充電は問題なくできることがわかりました。
通常なら2本のケーブルが必要になるところですが、それが1本で済むのは便利ですね。
それから、使用してみて気づいた注意点にふれておきます。
100均のリバーシブル充電器の注意点
上記写真を見るとわかりますが、差込口の「A」または「i」の部分が変です笑
実はそのままだと、白い部分に立体的に「A」または「i」と表示されているので見づらいです。
ゴリ
ついでに、ケーブルの端子部分はというと・・
こちらの面を上にして使用するのがiphone・ipad。
そして裏面がAndroid用。
違和感ありませんか?
マジックでなぞっているので、なんとなくわかりますが、始めは真っ白。
なので、よく確認せず見た目だけで差し込んだら、もちろん逆でしたw
当然充電もされませんでした。
要は・・
- リバーシブル(2in1)のスマホ充電ケーブルを使用する場合、差し込みする面をよく確認しましょう。
- 分かりづらい場合は、天下の油性ペン「マッキー」でわかりやすく表示してしまいましょう。
という話でした。
リバーシブル充電器はこんな時に重宝しそう
主観での意見ですが、リバーシブルタイプだと通常2本必要なところが1本で済みます。
なので、自宅はともかく出先で重宝すること間違いなしです。
家族でiphone・Androidが混在している前提で・・
- 外出中に車内で充電する場合
- モバイルバッテリーで充電する場合
など、持ち歩くのはケーブル1本になるのでおすすめだと思いました。
スマホの充電ケーブル~100均で見つけたリバーシブル~のまとめ
以上ざっくりですが、100均で見つけたリバーシブルタイプの充電ケーブルについて紹介しました。
まとめると
- リバーシブル(2in1)とは、1本の充電ケーブルでAndroid・iphoneの充電が可能
- 家族でAndroid・iphone混在しているなら重宝しそう
- 差し込む時は見た目で判断しない
ネット通販もありますが、とりあえず試してみたい方は100均のもので試してみると良いかもです。
と言っても200円台ですが^^;
(2023/05/09 04:16:50時点 楽天市場調べ-詳細)
スマホ本体の充電差込口が故障した場合の話↓
参考になると幸いです。
ありがとうございました。