\Amazonタイムセール毎日開催中/

手に付いたにんにく臭の取り方とは。台所で簡単に取れるよ。

手に付いたにんにく臭ってどうやったらとれるのかしら?

通行人

という方向けの話題です。

にんにくを使った料理はうまいんですが、料理する側にとっては手につくにんにく臭が悩みの元。。

でもね。

台所でにんにくを使用して、その場で手についたにんにく臭をとることもができるんです。

え?常識でしょ?

嫁さん

なそうです。

台所のシンクを使用して手についたニンニク臭を取る方法について紹介します。

また、ほかにもあれこれ方法があるようなのでネット上の情報もまとめてみます。

手についたにんにく臭取り方。原因は?

手についたにんにく臭の取り方です。

そもそも、にんにくそのものは、皮をむいて触っただけなら手ににおいがつくことはないです。

なぜに、ニンニク臭が手につくかっていうと、

にんにくを傷つけることでニオイ成分が発生するから

なので、単純に手ににおいをつけずに、にんにくを料理に使用したいなら丸ごと使えば手ににおいはつきません。

とはいえ、にんにくを料理に使う場合

  • 擦って使う
  • みじん切りにする
  • 細切りにする

場合の方が多いです。

なので、台所でにんにく臭がとれる方法を覚えておくと重宝するよね、っていう話です。

ちなみに、口に残るにんにく臭については、別記事になりますが、2 にんにくの臭い成分とは?でふれてます。

口からでるニンニク臭の消し方について紹介していますので興味のある方はどうぞ。

リンゴジュースおすすめです。

手についたにんにく臭取り方。台所で解決!

シンクで手についたにんにく臭を取る

前置きはこれくらいにして、簡単に手についたにんにく臭の取り方はというと、

MEMO

シンク(ステンレス)に、にんにく臭のする部分をこすりつける

こと。

テレビでも紹介されることが多いこの方法。

料理人の中では常識なんだそうで。

だから、常識なんだってば

嫁さん

家でも常識。

なぜにんにく臭がとれるのか

なぜに、シンクでにんにく臭がとれるのかというと、

MEMO

ステンレスに水が触れると、イオンを発生。

このイオンがにんにく臭のにおい成分を分解してくれるから。

なので、水で濡らした手を、ステンレスシンクにこすりつけるだけで、手についたにんにく臭が取るんですね。

要は、台所にあるステンレス製のものであればいいよっていう話。

家のステンレス製品で言うと・・

片手鍋。

家にあったにんにく臭が取れるステンレス製品。鍋。

ステンレスボール。

頻繁に料理に使うので、料理ついでににんにくの臭いが取れますね。

家にあったにんにく臭が取れるステンレス製品。ボール。

包丁!

家にあったにんにく臭が取れるステンレス製品。包丁。

バット。

家にあったにんにく臭が取れるステンレス製品。バット。

と、こんな感じで色々見つかります。

ちなみに、水と反応してイオン化するのは、ステンレスに限った話ではなく、アルミとかも同じ。

アルミホイルなんかは、使用したものを丸めて排水溝においておくだけで、ぬめり防止になったりします。

その辺については以下の記事でもうちょっと踏み込んで紹介してます。

ihの焦げの落とし方。アルミホイルが一押しの3つ理由。

ステンレスシンクなら、洗い物ついでににんにく臭が取れるので、ほかに手段は必要なさそうですが、ネット上の情報ものぞいてみました。

あ。

爪についたにんにく臭も困りますよね。

手に付いたにんにく臭取り方に使えるもの。爪の間はこれだ!

ネット上の情報も参考までにまとめてみます。

で、手についたにんにく臭はシンクで取れますが、結構頑固なのが

ゴリ

爪の間がね

と感じますがどうでしょうか。

しかも、軽く洗ってもなかなかとれないという。。

しばらくすれば、自然と消えますが、ならばすぐにでもにんにくの臭いを取りたい場合。

歯磨き粉+爪ブラシ

歯磨き粉をつけて、爪ブラシで入念に洗う。

これですね。

シンクにこすりつけても、指の腹の部分や手のひらはよくても、爪の間はさすがに難しいです。

爪の間はさすがに、何かでこする必要があります。

歯磨き粉+爪ブラシ

今すぐにでも爪の間のにんにく臭を取りたい!という場合はぜひお試しあれ。

爪ブラシ自体は、かさばるものではないので、台所に1個置いておけば重宝しますね。

created by Rinker
LOKIPA
¥399
(2024/02/04 13:04:45時点 Amazon調べ-詳細)

手についたにんにくの臭い消しあれこれ

他、にんにく臭の取り方としては

  • レモン
  • 茶殻

などなど。

いずれも、消臭、殺菌成分を含んでいることから、にんにく臭にも効果が期待できるとのこと。

ただ、常に常備しておくとなると、難しかったり、料理に使用するものだったりするので

MEMO
  • シンクに手をこすりつける
  • 爪ブラシ+歯磨き粉

のいずれか、また併用する方法で十分なのかなと個人的には思いますね。

ステンレス石鹸・使い捨て手袋

他の方法としては、そもそもにんにくを手で直接触らないようにすればいいという考え方もあるので、

使い捨ての手袋を使う方法。

比較的大量に入っているものが多いので、掃除とかにもつかえるし便利です。

それから、ステンレスでにおいがとれるので・・・

created by Rinker
LQZ
¥320
(2024/02/04 13:04:46時点 Amazon調べ-詳細)

ステンレス石鹸というのもあります。

石鹸というか・・・・

ゴリ

ステンレスの塊(笑)

100均でも見かけるので、1個買っておけば安心です。

手に付いたにんにく臭取り方~まとめ

以上、簡単ですが、手についたにんにく臭の取り方について紹介しました。

まとめると・・

MEMO

にんにく臭の原因

  • にんにくを傷つけることでニオイ成分が発生するから。

手についたにんにく臭の取り方

  • シンクに手をこすりつける
  • 爪ブラシ+歯磨き粉

でした。

あれこれ洗剤をつけて洗っても、なかなか取れずらいにんにく臭ですが、意外と身近に存在するもので取れてしまいます。

にんにく料理をする際の参考になると幸いです。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA