※当サイトにはプロモーション広告が含まれております。
この記事では、布団を収納する押入がない場合に、
- 毎日収納する方法
- 収納せずに部屋をスッキリさせたいというアイデア
について紹介しています。
毎日お世話になる布団だからこそ、朝起きたら畳んで押入などに収納してスッキリしたいですよね。
とはいえ、最近の住宅では押入がない住宅も多いです。
そんな時に使える、いろんな布団の収納方法について紹介します。
毎日布団を収納したいけど、押入がないと困っていた方の役に立てれば幸いです。
毎日布団を収納したいけど押入れがない・・
そもそも布団を収納する押入って和風住宅にあります。
最近は、いろんな住宅があるので、クローゼットはあるけど押入がない、というお宅も多いです。
押入れというと腰高のあたりに棚があって、布団を収納できますし、下に空間があるので、湿気もつきにくいので便利でした。
押入れがなくても、クローゼットがあるから、そこにしまえばいんじゃね?という話ですが、そもそも布団が載せられるような棚が無いので、結果床に直置きになってしまいます。
すると、湿気を吸いますし、もともと布団にあった湿気も抜ける場所がないので、下の方に溜まってしまいます。
毎日使うからそれはそれでいいかもしれませんが、季節で布団を変えている場合、1シーズン床に置きっぱなしだと、フローリングさえも痛めてしまうこともあるんですね。
なので、押入れがない住宅では、布団を収納する方法やスペースが悩みのたねになります。
わかります。家もクローゼットだけなので。。
なぜ布団を収納するのか
そもそも何故布団は収納したほうがいいのか、というと・・
布団の湿気を逃がす
というのが一番の目的ですよね。
湿気が残った布団のままだと、布団を敷いている床にも良くないですし、そもそも寝ていてもあまり気持ちのいい状態ではありません。
また、「ダニ」が好むのは湿気のあるところ。
なので、湿気った布団の中は、ダニが生息するには最高の環境になってしまいます。
なので、布団は毎日収納したほうがいいですし、定期的に干したほうがいいんです。
布団干しについての話題は、布団干しは意味がないのかどうかというお話。で詳しくお話しています。
ということで、押入がなくても布団を収納する方法はいろいろあります。
押入れがない家で毎日布団を収納する方法は?
さて、押入がない家でも毎日布団は収納したい、という方も多いと思いますので、アイデアをあれこれ紹介します。
先にも触れたとおり、布団を収納する目的は、布団の湿気を飛ばすことにあります。
その他に、見た目がスッキリする、という理由ももちろんあります。
押入れがわかりやすいですが、布団を収納する場合に配慮することは、布団の下に空間を作るということが必要になってきます。
市販のものを使用するならこんなものがあります。
これは、その名の通り布団専用の布団台なので、布団のサイズに横幅をあわせたら、そこに布団を乗せるだけというスグレモノです。
また、足にはキャスターがついているので移動も楽です。
それから、部屋に布団が収納できる収納タンスをおいておく方法。
これだと見た目もスッキリしますよね。
ただ、スペースを取ってしまう、というデメリットはあるかもしれません。
その他のアイデアとしては・・
- 収納袋にしまう
- DIYで好みのサイズの棚を作る
という方法も考えられますね。
こうすることで、押入がない場合でも、布団を毎日収納することができますし、クローゼット内に収めてしまうこともできます。
布団を収納しないアイデアってある?
そもそも、毎日布団を収納したい、という方に読んでいただいていると思いますので、ちょっと話がそれてしまいますが、そもそも収納しない、という選択をするのも一つの方法かもしれません。
ベッドにしてしまう
意外と、布団派の人って多いですが、思い切ってベッドに変えてしまえば、そもそも布団を収納する手間は省けます^^;
ガッチリしたベッドではなくても、ソファベッドを使用すれば、起きているときは折りたたんでソファにしておくことができるので見た目もスッキリします。
すのこを敷いて布団を敷く
それから、布団が湿気るのが嫌だから毎日収納したいんだ!という場合は、すのこの上に布団を敷いて寝ることで、布団の湿気は残りづらくなります。
こんなのを使用すれば、起きたらすのこを立てることができるので、毎日布団を干して湿気を飛ばして置くことができますよね。
布団を収納する時のアイデアまとめ
以上、毎日布団を収納したいけど押入れがない!という方におくる
「布団の収納方法のアイデア」
について紹介しました。
布団収納する場合の参考になれば幸いです。
北枕はむしろ縁起がいいそうです。
最後までありがとうございました。