\Amazonタイムセール毎日開催中/

かぼちゃのサラダはレンジでチン。ちょー簡単レシピ3つ。

兼業主夫です。

もらったかぼちゃが大量にありまして。。

もらった当初は、カレーに入れたり、スープ作ったり、コロッケにしたりしてましたが段々辛くなって来まして。

切るのが笑

で、簡単にかぼちゃを消費するなら、レンジで作るかぼちゃのサラダが楽ちんです。

かぼちゃのサラダはレンジでチン。

家の調理はIHコンロです。

で、煮物とかには微調整が効くので、便利なんですが。

いかんせん、帰宅後の何かと忙しいタイミングだとIHでは時間がかかりすぎるので、レンジで時短料理をよくします。

面倒くさがりと言われれば否定できませんが汗

 

で、かぼちゃが大量にある場合、切るのも大変、その上調理に時間がかかるんですよねー。

なので、レンジでちゃちゃっとやってしまうといいです。

レンジが可動してる間に別の料理もできますしね。

 

ちなみに、家の子供達が

この布部分がずれてしまった髪留めのゴムを見て

「このゴムはげてる!」

と言って

こんな絵を書いている間に、かぼちゃのサラダは出来上がってしまいました笑

 

今日はとんかつと、かぼちゃのサラダ。味噌汁。

 

かぼちゃはちゃちゃっと切って、レンジでチンです。

で、ササッと味付けして終了しました!

見栄えが悪いのは勘弁してください。

 

レンジでチンするだけ。かぼちゃのサラダの作り方

ということで。

簡単すぎますが、レンジで作るかぼちゃのサラダの作り方です。

  1. かぼちゃは一口大の大きさに切る(皮ごと)
  2. 耐熱容器に並べて、ラップをかける
  3. レンジで加熱(約4分)
  4. はしとか、竹串でスッと通るくらいまで加熱したら、潰す。※加熱が足りなければ、30秒ほどづつ硬さを見ながら加熱します。
  5. 少しゴロゴロするくらいまで潰したら、塩コショウとマヨネーズで味付けして出来上がり

かぼちゃを切るのに時間がかかるくらいで、15分程度でできあがります。

 

ポイント

☆普通サイズのかぼちゃの1/4をレンジでチンする場合、600wで9分程度です。100gにつき2分加熱と考えれば良いそうです。

☆潰す時は、

  • マッシャー→細かくなる
  • フォーク→丈夫なやつじゃないと曲がる
  • 木べら→文句なし

という点に気をつけたほうが良いです。

☆しばらくおいたかぼちゃだと、水分が減っているので、ある程度皮をむきます。でないと、いつまでたっても皮が柔くならず、食べるとゴリゴリしてしまいます。というか食べられません。

サラダ以外のレンジでできる簡単なかぼちゃ料理

で、毎日サラダだとクレームの元になるので、レンジでできる簡単なかぼちゃ料理を紹介しますねー。

 

レンジでチンするだけ。かぼちゃバター

同じようにかぼちゃをレンジでチンしてバターを溶かして混ぜるだけという、ちょーシンプルな料理です。

  1. かぼちゃは一口大の大きさに切る(皮ごと)
  2. 耐熱容器に並べて、ラップをかける
  3. レンジで加熱(約4分)
  4. はしとか、竹串でスッと通るくらいまで加熱したら、熱い状態でタッパーなどに入れて、上からバターをのせ、溶かしながら混ぜて、塩コショウで味を整えて出来上がり

シンプルですが、うまいです。

 

レンジでチンするだけ。かぼちゃマヨネーズ。

マヨラーではないですが、なにかと料理にマヨネーズ使います^^;

  1. かぼちゃはくし切りに切る(皮ごと)
  2. 耐熱容器に並べて、全体にマヨネーズをかけラップをかける
  3. レンジで加熱(約4分)
  4. 出来上がり

くし切りはこんな感じです。

できるだけ、同じ位の厚さに切った方が加熱ムラがなくなります。

差があっても、一番厚いかぼちゃで加熱OKなら大丈夫です。切る時、包丁がグリンッとひっくり返って手を切ることがあるので注意しましょう。

簡単過ぎますが、家の子供達は喜んで食べます。

毎日やると食べなくなります笑

 

まとめ

以上、

  • レンジでできるかぼちゃサラダ
  • サラダ以外のかぼちゃ料理

について簡単に紹介しました。

ある時は大量にあるかぼちゃ。

時間がない時はレンジで時短してサボるのもよいですよ。

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA