
「アンフェア」(UNFAIR)は、2006年1月10日から3月21日まで毎週火曜日22:00 – 22:54に、関西テレビ制作・フジテレビ系の「火曜22時枠」で放送。
主演は篠原涼子さん。
安定の刑事ドラマですが、ドラマに関しては1作品のみ。ですが、視聴者からの続編希望の声に答えるように、続々と映画やスペシャルドラマが制作発表されたんですよね。今なら動画なんかでもまとめて見ることもできます。
となると、人気ドラマゆえその順番がよくわからないという。。
タイトルに全部、1234・・・とか順番ついていればいいんでしょうけどね^^;
ということで、アンフェアシリーズの見る順番などについてです。
もくじ
アンフェアを動画で順番に見る。
涼子ちゃん誕生日おめでとうございますっ♡
アンフェアの時から大好きです‼
大人になったら舞台とか行ったりして会いに行きたい~。。#篠原涼子#篠原涼子誕生祭 #篠原涼子誕生祭2018 pic.twitter.com/LV2nfjgDmd— ฅCHISATOฅ (@bonjiri2000) 2018年8月13日
ということで、アンフェアシリーズといえば、主役はもちろん篠原涼子さん。
警視庁検挙率No.1で、バツイチ子持ちの美人刑事です。
原作は秦建日子さんの小説『推理小説』。とはいえ、最初の事件のみ原作を扱って描かれており、中盤以降の2つの事件はドラマのオリジナルシナリオとなっているんですね。
1話では完結できないボリュームなので、それぞれ2話から4話で完結するような構成です。トリックシリーズなんかも同様ですね。
アンフェアはそのストーリーはもちろんですが、やはり主役級のキャストが大集合しているところも見どころ。ざっくり挙げると・・・
- 篠原涼子
- 瑛太
- 阿部サダヲ
- 濱田マリ
- 加藤雅也
- 寺島進
- 香川照之
- 向井地美音(AKB)
- 西島秀俊
- 木村多江
- 三浦春馬
などなど・・・
今同じキャストで放送しようとしても、ほぼ不可能でしょうね^^;ま、シリーズは完結しているので、それはないですが。
話がそれてしまいましたが、アンフェアシリーズの見る順番についてです。
アンフェアを動画で見る時の順番。(公開順)
アンフェアがきっかけで好きになってもう8年
雪平夏見は永遠の憧れで篠原涼子は永遠のファン
かっこよくて笑顔が可愛くて天然で面白くて足長くてスタイル良くて性格も良くてとってもとっても美人さんで本当に素敵な人
これからも一生応援してます✨
#篠原涼子誕生祭 pic.twitter.com/VzIWAUgwJO— ゆーな☝ (@091770) 2018年8月13日
スターウォーズなんかが一番わかりやすいのかもしれませんが、時系列で頭を整理しながら見ようとすると、公開順じゃなくなるんですが。
人気作品に多い気がします。
エピソード・ゼロ
とか、後から出たりしますもんね。
とりあえず、アンフェアシリーズを公開順に
公開順に並べてみます。
アンフェアシリーズの公開順
- 連続ドラマ「アンフェア」(2006年)
- スペシャルドラマ「アンフェア the special コード・ブレーキング 暗号解読」(2006年)
- 映画「アンフェア the movie」(2007年)
- 映画「アンフェア the answer」(2011年)
- スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 二重定義」(2011年)
- スピンオフドラマ「ダブル・ミーニング Yes or No?」(2013年)
- 映画「アンフェア the end」(2015年)
- スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 連鎖」(2015年)
一部のスピンオフドラマでは、主役が変わっていたりしますが、主要登場人物の舞台裏のような感じで見ることができるので、スピンオフシリーズも結構好きです。
でも、レンタルとかはあまり出ない傾向にあるので、もっぱら動画での視聴になりますけど。
で、次に時系列に並べ替えてみます。
アンフェアを動画で見る時の順番。(時系列順)
ということで、先に書いたとおりちょいちょい入るスピンオフドラマは、時系列で見ると前後することも多いです。
アンフェアシリーズの時系列順
- 連続ドラマ「アンフェア」(2006年)
- スペシャルドラマ「アンフェア the special コード・ブレーキング 暗号解読」(2006年)
- 映画「アンフェア the movie」(2007年)
- スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 二重定義」(2011年)
- 映画「アンフェア the answer」(2011年)
- スピンオフドラマ「ダブル・ミーニング Yes or No?」(2013年)
- スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 連鎖」(2015年)
- 映画「アンフェア the end」(2015年)
という具合になります。
なので、最後に公開されたスピンオフが、シリーズの最初を物語るとか、順番がめちゃくちゃになる、という感じではないです。
厳密に言うと、上記の順番になりますが、公開順に見ても問題ないと思います。
アンフェアシリーズの概要。
最後に、それぞれのシリーズ作品の概要などについてまとめておきます。
連続ドラマ「アンフェア」
- 放送:2006年
- 全11話
- 平均視聴率:15.4%
スペシャルドラマ「アンフェア the special コード・ブレーキング 暗号解読」
- 放送:2006年10月
- 視聴率:18.3%
映画「アンフェア the movie」
- 公開:2007年3月17日
- スペシャルドラマの続編
- キャッチコピー:「雪平夏見、最後の事件。」
映画「アンフェア the answer」
- 公開:2011年9月17日
- 2007年公開のアンフェア the movieの続編
- キャッチコピー:「雪平、最後の事件。すべての答えが、そこにある。」
スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 二重定義」
- 放送:2011年9月23日
- 視聴率:14.4%
スピンオフドラマ「ダブル・ミーニング Yes or No?」
- 放送:2013年3月 1日
- 視聴率:11.4%
映画「アンフェア the end」
- 公開:2015年9月5日
- シリーズ完結編
スピンオフドラマ「アンフェア the special ダブル・ミーニング 連鎖」
放送:2015年9月15日
スピンオフは、ほぼ北乃きいさん主演のドラマ構成なので、スペシャルドラマさえ見ておけば問題ないと思います^^;
にしても、映画第1段でのキャッチコピーが「雪平夏見、最後の事件。」としておきながら、3作品制作発表されるあたり、その人気度が伺えますね。
制作も行き当たりばったりだったのかもしれませんね。。
ちなみに、アンフェアシリーズのスピンオフドラマやスペシャルなども含めまとめて動画視聴できます。気になる方はこちらの記事を参考にしてみてください。