ピーターパンの物話の前日譚として、2015年に制作公開された「PAN~ネバーランド、夢のはじまり」。
ピーター少年が、ピーターパンへとつながる映画ですが、ここからピーターパンへと直結するわけではないようですね。。
また、フック船長に関しても、イメージと違うはじまりだったわけで、正直続編というか、むしろ続編がないとスッキリしない感があるのは自分だけではないはず。。
ということで、この記事では、「PAN~ネバーランド、夢のはじまり」の
- 映画概要
- 続編制作の可能性
などについて、紹介しています。
PAN~ネバーランドをもう一度見たい方はこちらのページをご覧ください。
続編の可能性は・・?PANの映画概要
ということで、誰もが知っているピーターパン。
この映画では、孤児院のピーター少年がピーターパンになるまでの物語です。
あらすじは以下の通りです。
孤児院で暮らす少年ピーター(リーヴァイ・ミラー)は、母親が自身に残した手紙を見つける。その後、海賊黒ヒゲ(ヒュー・ジャックマン)が支配するネバーランドにたどり着く。そこで若かりしフック船長(ギャレット・ヘドランド)やタイガー・リリー(ルーニー・マーラ)と力を合わせ黒ヒゲに立ち向かう。
ピーターパンを描いた映画はこれまでいくつか制作されてきてはいるものの、PAN~ネバーランドでは、誰もが知るピーター・パンとは少し趣が異なっていました。
あのフック船長は仲間だし、ピーターは孤児院。そして、夢の国ネバーランドはまさかの暗黒の世界。。
序盤の到底ファンタジー映画とは言えない雰囲気はありつつも、後半に向けて、妖精たちも登場。ようやく、これぞファンタジー!!感が出てきます。
子供の年齢層によるところもありますが、家族そろって見るには良い映画だと思います。
とはいえ、この映画からピーターパンには直結しない終わり方。
ちょっと、謎が残るところもあるので、その辺の考察をしつつ続編の可能性を探ってみました。
PAN~ネバーランド、続編でスッキリさせてほしいこと。
さて、この映画でスッキリしない点。
個人的に一番スッキリしない点。
フック船長はいつからピーターパンの宿敵となったのか??
という点。
ピーターパンといえば、フック船長を連想する方も多いと思いますが、その立ち位置はピーターパンと対峙するキャラ。
それが、PAN~ネバーランド、では仲間なんですよね。最後まで見ても、ピーターパンの敵となった理由は結局わからずじまい。。
話はそれますが、スターウォーズシリーズではエピソード1から3でダースベーダーとなる様が描かれていますが、フック船長についてもそんな感じの続編を期待してしまうのは自分だけではないと思います。
PAN~ネバーランド、続編の可能性は?
と、個人的に見たい~と叫んだところで。簡単に続編制作ができてしまうわけではないので。
仮に、同じキャストで制作するとなった場合、主役のリーヴァイ・ミラーは大人の階段を上っているので、はやめに制作する必要があるのでどうなるでしょうね。すでに現時点(2018年)で発表から3年。微妙・・・
独り言ばかりもいっていられないので、現実的な話。
映画続編の製作って、興行収入の結果に左右されるようです。国内ドラマの続編なんかは、視聴率がとれる見込みがつけば、ここぞとばかりに続編や、スピンオフなんかも登場するんですけどね^^;
で、PAN~ネバーランドについてはどうだったかというと、アメリカ国内では、
製作費の20%しか回収できていない
そうです。。世界に視野を広げると、なんとか製作費の70%を回収したようですが、製作後のプロモーション費用とかも含めると大赤字になっていたというのが実際のところ。
ということは、いくら誰もがしるピーターパンの物語の続編として製作したとしても、ヒットに導くというのは、正直賭けみたいなもので、リスクがありすぎるんですね。
なので、PAN~ネバーランドの製作スタジオが続編制作に踏み切る可能性は低いと考えられます。
とはいえ、やはりPAN~ネバーランドだけでは、前述の通りスッキリしない点があることは否めないので、個人的にはピーターパンシリーズへつながる続編の登場を願ってやまないところです。
まとめ
ということで、以上PAN~ネバーランドの続編について可能性などについて考察してみました。結果、
続編の可能性は低い
という結論ではありますが、個人的には続編に期待しています。。
- 原題:PAN
- 洋画:ファンタジー
- 製作年:2015年
- 製作国:アメリカ
- 日本公開:2015年10月31日
- 映時間:112分
関連記事
こちらの記事もどうぞ。
コメントを残す